オリバー東証1部昇格爆上げ祭りがグランドフィナーレ・・・・まさかのトピ買いストップ高4960円
最低3000以上は行って欲しいとか、11月末に意外な高値になる可能性を考えているとか今まで書いてきましたが、まさかまさかのトピ買い日ストップ高4960円でした。意外どころか完全に異次元の世界に行ってしまいました(最高売値は4670)。もう降参ですが超希少事例なので体験も財産です。
名古屋から上京してきて突如大ブレイクしてしまいましたね。
いくら儲かったかとか関係なく、こういう物語を見るのが昇格投資の醍醐味であります。大成功事例ですが、個々には昨年12月の大暴落で売ってしまったり、昇格発表直後に売ってしまったりと色々失敗例はあると思います。
流動性がないと売るに売れなくて怖くて買えないという人もいますが、良い方に転ぶとこんなことも起こります。ちょっと暴落したくらいで売るなんてことを想定していないので流動性がないことなど中長期の個人には関係ないです。
(もちろん失敗することもあるのは想定している)
何が正解かは決めつけないで毎回たくさん考え体験していくことが重要であります。
オリバーの当期は特別利益込みのEPSなので、業績からはもう買えない領域。分割+優待拡充はあるかもしれないけど、もう十分すぎるほど育てることができたので本日バトンタッチ。需給がどうなるのかは何も分かりません。延長戦はあるのでしょうか。
さて、第一交通産業その他に続いてほしい所ですが、12月は何件かあるかな?
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/