日本管財の優待が長期優遇にバージョンアップしました・・・分割後7回目の権利ということか
カタログの違いを調べてみると、カタログ表紙の線が「青が長期優遇」で「緑が普通」のですかね。ガトーセックが20個か32個かの違いでも分かりそう。
2013年からずっと保有していますが、2015年の分割+優待拡充の時まで貸株してたので、そこからやっと7回目で優遇カタログになりました。今後も永久保有候補として付き合っていきます。
財務内容がいいのにMSワラントで資金調達したのは非常に印象が悪いですが、業績は問題ないですし、増配と優待維持してくれている間は不満はありません。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
別ブログもスタートしました
http://vcom2.enjyuku-blog.com/