ライザップショック3日目・・・・子会社はさらに反発
親はこんなに高く寄るとは思いませんでした。
現状1400億。特に買いたいとは思わない価格帯。
縁切りしたい人には高く寄ってくれてよかったのかな。
切るなら切るでバッサリ切り替えられる人の方が成功に近づけるように思います。
いつぞやの決算説明会で「来期は負ののれん効果がなくなっても増益」と言っていたことを思い出しました。ところが次の期は子会社の業績が思い通りにならずに、結局負ののれんに頼ってしまった。ここがターニングポイントだったのかなぁと。
そして東証行きの際に増資をもくろんでいたはずですが、東証の審査を通過することができず、大風呂敷を広げて増資するしかなかったのでしょうか。あの増資が一番責められるべき点です。
そういえば増資と松本氏は同時発表でした。あそこで松本氏が来てくれなかったら、さらなる暴走を止められなかったのかもしれません。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
別ブログもスタートしました
http://vcom2.enjyuku-blog.com/