楽しく厳しい決算シーズンの到来
・たけびし 1Q経常46%増益
先行き懸念で先行して株価が下げていた会社の1つかと思います。
直近の業績は良いが先行き不透明感があるといった場合に、どう株価が動くのか?
(そういう決算が続出しそうな1Qなので観察第1弾)
場中発表は素直に上に行ってくれました。
一過性要因もあり予想以上に見た目の数値がよかったせいでしょうか。
・沖縄セルラー(KDDI子会社) 1Q経常14%増益
説明資料を見れば想定よりやや上かと推測されます。
何の問題もありません。
親会社も似たような決算になってくれることを願います。
ちなみに、親子とも優待カタログの内容はおそらく同じ。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
別ブログもスタートしました
http://vcom2.enjyuku-blog.com/