シンクロニシティ
そういえば割とここ数年お気に入りだった言葉です。なので乃木坂ちゃんの新曲のことではありませんが、なんとなく言葉が広まるきっかけになればいいとは思います。
本田健さんの本をよく読むようになってから、たびたび出てきた言葉で、ああ自分にも沢山あったなぁと。最近「大富豪からの手紙」も読みました。シンプルでとても面白いです。
株式投資の銘柄選びも、意外と偶然の出会いを重視している部分があるかもしれない。
四季報を血眼になって銘柄発掘するのではなく、たまたま開いたページに良いかもしれない銘柄が見つかるとか、時々あります。それはもちろん初心者の頃からではなく、投資の基本方針とか哲学みたいなものがしっかり構築されつつあった頃からなのですが。
やるべきことをやっていれば、偶然が導いてくれるから、縁を見つけたらあとは任せるよ、という感覚でいると意外とうまく行きます。
どうしてそうなるのかは謎です。
・もともと期待値の高いと思われる分野を狙って他をばっさり捨てているから?
・株価が上がる保証など求めていないから?
色んな要素が複雑に絡み合ってるのかとは思います。
さて、今週久々に読んだ某師匠の言葉(この方も不思議な縁が色々あった)
努力は勝率を上げるが、成功を保証しない
「これだけ努力したのだから認めてほしい」というような人は、その時点で甘ちゃんです。
株式市場もそういう世界だと思います。
確証を求めすぎる人は行動しないので、失敗もしないし成功もしない。
ただ、努力は過去に数千時間だか数万時間の蓄積をしたので、今後はなるべく時間を使わない方向に努力して行こうか?というのが最近かもしれません。
決算発表を迎えますが、もう特に何か動くこともないかなと。
うまくいったりいかなかったり、毎回いろいろあるので楽しみにしています。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
別ブログもスタートしました
http://vcom2.enjyuku-blog.com/