決算ピーク1・・・本日のネガティブニュース
12~1月の頃は、売った株がさらに妙に上がっていて悩ましかったのですが・・・
2月は真逆の状態になってしまいましたね。
今日もだいぶ投げ売りぽいのが出てた印象ありますが、気持ちは分かります。長い目で見ればそこまで減っているわけではないのに、値下がりは値上がりの5倍くらい悲しいのだなという実感。
本日ぱどがS安に沈みましたが、1月にお祭り状態になった時にここはたいして売らなかった報いか。
・これだけ落ちてもまだ含み益がある状態(高く買い増したりしていない)なのはよい所
・1月あれだけ上がったのに、または直近で反発した時に今の状態を想像していなかったのは大きな反省点。
堀田はともかく、ぱどはまだない確率の方が高いと思っていただけに、期待が膨らんだ分をある程度利確しててもよかった。
昨年蓄積したものを若干吐き出しているという今日この頃です。
金額の絶対値は大きいもののパーセンテージはそこまでじゃない。
今年はもとよりプラスになれば上々と思っていたわけなので、じっくりと向き合ってまいります。
恩株残し卒業済みのライザップは子会社がイマイチなこと(特にジーンズはやっぱりという)やマルコが閑散期なことを踏まえれば3Qでそれなりの利益は出せているが・・・・
「積極的な投資を実施し、その成果は着実に現れており、特に第4四半期連結会計期間において大幅な増益を計画しております。」
これがどこまで通じるか、決算説明会待ち。
http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20180214_052948056_2uvk1amgvv3yzpuy2usp2h45_0.pdf
説明資料は出てます。
所々がんばって作った感があり、計画は達成見込みと書いてますが、はたして説得力があるのか、実際に達成できるのか、楽しみに今後を見てみます。来期以降のことが徐々に資料に登場してますね。
決算を見るのは本来とても楽しいものです。
パニック売りもパニック買いもやらないよう、少しずつ原点に戻らないと。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
別ブログもスタートしました
http://vcom2.enjyuku-blog.com/