明日からは優待関連銘柄の決算シーズン本格化 | 21世紀投資

明日からは優待関連銘柄の決算シーズン本格化

多くの会社は第3四半期なので・・・・
注目する所はプロトコーポレーションとゲームカードジョイコHDでしょうかね。
株主となって初めて決算発表を迎えますので日々分析してみよう。




今日は何点か本を読んできました。
おちまさと氏のこの本は面白かった。
古い働き方そのものの常識を捨て去るには一読の価値あり。


具体的に何をしろとかまでは述べられていないけど、発想の転換力を鍛えるにはいいかもしれません。

おちさんはずいぶん前にサイバーエージェントの藤田社長と共同でやった六本木のイベントにて話を聞いたことがありますが、面白いものを生み出す人はこういう発想を普段からしてるのだと感じることが出来ました。


25歳からのひとりコングロマリットという働き方 ~仕事も肩書きもひとつじゃなくていい.~/おち まさと

¥1,155
Amazon.co.jp



もう1つのワタミの渡邊会長の本は、具体的な本でした。
いつもぶれない信念を持っており、やはりこういう人を政治のトップにした方がいいんじゃないかと感じさせます。

もし20人の選りすぐりの経営者を政治のトップにおいてみたら、劇的に政治はいい方向へ変わるだろう。20人の選りすぐりの政治家を経営のトップにおいてみたら、あっという間に会社は倒産するだろう。
といった具体例を用いて、政治には経営力とぶれないリーダーシップが必要と訴えている。

希望-渡邉美樹の日本復興プラン/渡邉 美樹
¥1,575
Amazon.co.jp