1週間
今朝も大きなチャンスはあったものの、計画停電が迫ってたために大胆に動くことは出来ませんでした。
14日 ○ 早売りは一部成功。翌日下落のため結果的に成功。
15日 ◎ 大暴落前に現金化、かつ、大暴落を買えた。
16日 ◎ 朝の安値を一気買い
17日 × 弱気になりすぎ利益を伸ばせず
18日 △ 朝のチャンスを逃す。
今週はデイトレみたいなことをたくさんしてしまいましたが、結果的に良かったのかどうか、判断が難しい所ですが概ねこんな結果に。
で、いったい資産総額はどうなってるのか、月初比較。
・資産総額 -11.0%(キャッシュ大幅増加)
・日経平均 -16.8%
・JQ平均 -11.4%
自分のポートフォリオはだいたいJQ平均に連動してるので、概ね予想通りでしょうか。
地震前にコシダカを高値で売れたことが大きかったようです。
超安値で買えたもの、中途半端に損切りしてしまったものと色々あるものの、7割方満足。来週以降は、原発問題がよっぽど良くならない限り、再び円高、株安の場面がやってくると予想しておきます。
どっちに転んでもいいような大量キャッシュは確保してるので、むしろ原発や停電の問題が早期に解決してくれた方が嬉しい。