北京ダック
投資割合1位だったユニバースは逆指値をおいておいたので、本日1340円で売れておりました。
投資割合を下げ、去年取れなかったキャピタルゲインを5万ほど頂いて、残りは権利取り。
そして投資割合1位に繰り上がった三光の優待券で北京ダックを食べてきました。
半年前に食べた時は1人前ではものたりなかったので半羽にしたらくどすぎた。。。
居酒屋に革命を起こしダントツの勝ち組の三光。
株価はあまり変化ないものの、年間利回りは8%以上なのでこのままがんばってほしい。
ラ・パルレがついに倒産したそうで。
かつて数倍になって喜んでいたら10倍以上になってしまった思い出の会社。
急拡大しすぎて急降下も早かった。
強引に売上をあげるような会社というのはやはり歯車が狂うと一気におかしくなってしまうようだ。
現在急拡大してる会社と言えばコシダカだけど
初期投資を抑え地域密着型で過疎地域で圧倒的No1の支持を得る戦略は何の不安も感じない。カーブスジャパンも絶好調。あとは変な新規M&Aをしなければいいが、ボウリング場も格安で買い取った。