25935 | 21世紀投資

25935

こちらの優先株と普通株の違いはざっくりと

・優先株には基本的に議決権がない

・優先株は普通株の25%増しの配当がでる

・優待は同じ


ということで、100株の議決権なんてたいした意味のない個人投資家には

優先株のほうが魅力的にうつるのだが、市場の評価では30%以上のディスカウント。。

それはちょっと下げすぎなんじゃないのーという印象。


優先株を作るときに、普通株1につき0.3の優先株をただであげたのがいけなかったのだろうか。

需給だけで下げすぎているように感じる。

優先株の配当利回りは3%あるので、そろそろ底かなと4月までにちょっと狙ってみたい。


個人的にはコーヒーはスタバよりタリーズのが好き。