**************************************************************************
弊社では光触媒と共にアルカリ電解水も取り扱っておりますが、
最近お問い合わせが多いこともあり、今月号ではアルカリ電解水について
簡単にご紹介させていただきます。

水に電流を流した際に生じるイオンの移動で生成されるアルカリ性の電解水で、
油脂やタンパク質に対して非常に高い洗浄力を持つ水溶液です。
脂汚れはアルカリ性になると一部が加水分解され界面活性剤としての役割を
現すので、界面活性剤や薬品を添加しなくても高い洗浄力を持ちます。
どうして水だけなのに脂汚れなどが落ちるのかと言いますと、アルカリ電解水が
持つ以下のような4つの作用があるからです。
1.乳化・分散作用
汚れを小さく寸断し、細かく分散させて剥がれやすくさせます。
2.酸化作用
油脂分を分解してグリセリンと脂肪分に変化させます。
これにより界面活性剤と同様の役割をし、汚れが落ちやすくなります。
3.浸透作用
電気分解でクラスター(水分子の集まり)が細かく分解され浸透性が高くなります。
こうして洗浄物と汚れの隙間に入りこんで汚れを浮き上がらせます。
4.脱離作用
洗浄物と汚れの両方をマイナスイオン化し、反発により汚れを剥がします。
さらにこの反発力により汚れの再付着防止にもなります。

なお、アルカリ電解水は殺菌目的の洗浄剤ではありませんので、
通常に使用する上では殺菌の効果はありませんが、汚れの元をイオンの力で
落とすため高い「除菌効果」があります。

************************************************************************

 

 

 


光触媒は光のエネルギーでウイルスを分解、除去します! 『光触媒ショップ』