<ねじりんごsawaさんの作品>
こんにちは!風船使いたけむぅーです♪
【第二回】「#チンアナゴとバルーンアートの日」コンテスト開催決定☆
で、ご紹介させていただきました当コンテスト。
前回さんざん凄い作品がでてきましたので、
流石にもうネタがねぇだろ・・・と思いきや、
でるわでるわ・・・なんとTwitterとInstagram合わせて
合計36投稿!!
素晴らしい作品がたくさん登場しました!!!
まずは投稿してくださった皆様、本当にありがとうございました。
どれもこれも面白くて可愛い愛溢れる作品ばかりでした。
そして、悩みに悩んだ末…選ばせていただきました。
最優秀作品と、優秀作品2作品、そして佳作5作品
さらに今回は新しく
「ベストシューリスト」というアワードを設けました(笑)
こちらはデザイン・制作技術・写真構成等の細かいうんぬんはさておき
一番ぶっとんでシュールだった“全てを超えし者”に送られるアワードです。
こちらも合わせてお楽しみいただければと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、結果発表を行います・・・・
第2回#チンアナゴとバルーンアートの日
最優秀作品はこちら!!
BalloonArt MOKOさんの作品
「あくまでも強気なチンアナゴ」に決定しました!!!
こちら、動画の投稿となりましたので、
Instagramまたはyoutubeでご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/p/BqCWwPeA30i/?utm_source=ig_web_copy_link
皆様、ご覧いただけましたでしょうか?
なんとまぁ!砂に潜っていったではありませんか!!
しかも「キリッ」とした顔のままで!!これはまさに・・・
じわかわいい!
やばいです。新しい日本語が生まれてしまいました。
素晴らしい。流行語大賞間違いないですね。広辞苑に乗りますよ。
砂に潜っていくスピード感も、実際のチンアナゴにそっくりで
計算されたものをビンビン感じます。
作品自体の完成度もかなり高いということもあり
文句なしの最優秀賞!ということにさせていただきました
おめでとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、引き続き優秀作品の発表です!!
第2回#チンアナゴとバルーンアートの日
優秀作品はこちら!!
ばばゆかさんの作品
「ポッキーゲームなチンアナゴ」
https://www.instagram.com/p/BqBdfVugwKU/?utm_source=ig_web_copy_link
こちら、MOKOさんの作品がでてくるまでは
圧倒的可愛さでもしやこのまま優勝か?と思われました作品です。
バルーンアートに詳しくない方は一瞬わからないかもしれませんが
ぽっきーももちろん風船で作られています
そして、
ポッキーを喰らうという、構図からは、
「いつか我々がポッキーの日を超えてやるぞ」
という、意気込みを読み取ることもでき、
あどけない表情とは裏腹に、とてつもない野心を感じ、
そう考えるととてもシュールだなぁとおもってじわじわくる作品でした。
もう一作品はこちらです
堀家さんの作品
「バルーンアーティストなチンアナゴ」
https://www.instagram.com/p/BqCjO-QAcB9/?utm_source=ig_web_copy_link
二部作!そう。二部作なんです。
昨年の佳作を受賞した超絶リアルなチンアナゴ。
あれを作ってたのは実は、チンアナゴだった!!
ということで、改めてチンアナゴたちに表彰状を差し上げたいと思います。
いや、でもまって、
チンアナゴを作れるチンアナゴを生み出したのは堀家さんなんだから
それは堀家さんの作品なのでは???めんどくせー!なんでもいいや!
そんなことより、いったいこいつらはどうやって捻っているんだ?
あの黒い内臓みたいなのはいったいなんなんだ?
ダークマターか?考え出すと止まらない。
可愛くてシュールな作品でしたのでこちらに決めさせていただきました。
ということで、悩みに悩んだすえにこちらの2作品を
優秀賞とさせていただきました。おめでとうございます!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、おしくも優秀賞を逃した素敵な作品たちはこちらです
第2回#チンアナゴとバルーンアートの日
佳作に選ばれたのはこちら!!
しおりさんの作品
「実用的なチンアナゴ」
https://www.instagram.com/p/BqBBjgIgUwa/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
大学で法学やら経営学を学ぶ
スーパーリアリストなJDバルーンアーティスト(Twitter参照)
まさに彼女にとって
「実用的であること=すなわち愛」
そんな彼女は投稿時にこういっている。
「鉛筆がチンアナゴに見えた」
え、そんなことあります?(素)
鉛筆がチンアナゴに見えることなんて…
どれだけ鉛筆とチンアナゴを愛しているんだ。
鉛筆立てまでチンアナゴじゃないか。
そして、ぱっと見わかりづらいですが、
鉛筆に白い風船をかぶせてチンアナゴの絵を描いてあります。
遊び終わったらこの風船をはぎとれば
ただの鉛筆として使えるので学校でも使うことができます。
ただ、ちょっと鉛筆立ての黒いハートに
若干どす黒いものを見出してしまったので佳作とさせていただきました(冗談です)
つづいてこちら…
ねじりんごsawaさん
「小さなチンアナゴ」
https://www.instagram.com/p/BqC0kklg5IB/?utm_source=ig_web_copy_link
え、かわいい。普通にかわいい。なにこれ。
レンズのところすっげー綺麗。どうやって写真とってんのこれ???
微妙に色んな表情があって可愛いぞ。
鼻に結び目があるのも、なかなかゆるくてかわいいぞ
そう、それは「シュール」というには、
あまりにもかわいすぎた。
小さく細く可愛くそしてゆるかわすぎた。それは正にマスコットキャラだった。
ということで、若干のシュールさを求める当コンテストにおいて
あまりにも可愛すぎたため佳作にとどまりましたが、
普通にかわいかったですw
ということで、文字数制限がそろそろやばいので
後編に持ち越したいと思います!!!
ベストシューリスト賞発表等がありますので
絶対見てくださいね!!
後編につづく