小学校2年生の歌唱課題曲:ともだちはいいもんだ
恒例の長坂憲道&赤川ラプソディーEXのライブが11月3日(文化の日)に決まりメンバー全員のスケジュールが確保できたのですが、肝心の会場確保が思うように行かずに頓挫、この件は一旦リセットに。
予定を開けてくれた皆さんのために、どこかで私ひとりででもライブをするか!?11/3に予定していたライブがなくなってしまって、ライブをする誰かをお探しの会場がありましたら私にお声がけくださいませ。
まずはお店に伺います。
今日のブログで紹介したい動画は「どもだちはいいもんだ」
今年小学校2年生となった長男が音楽の時間に習った歌で、少しでもうまく歌えるように家でも一生懸命練習を積み重ねていました。長男と一緒に歌うためには、当然ながら私自身も歌を覚えてピアノ伴奏もできるようにならなければいけませんので、必然的にアコーディオンでも弾けるようになってしまうのでした。
2学期の歌の課題は何かな?
長男とは生まれて間もないころから常に「歌の時間」を生活の中に組み込んでいて、歌本をペラペラとめくりながら、入浴後に季節の歌を一緒に歌うことにしています。
早く次男(まもなく生後11か月)も仲間に入れて3人で歌いたいな。
皆さんも家族で歌う時間を生活の中に取り入れてみませんか?
音楽教室きじばとの家(城東区鴫野西)では夏休みから音楽を始める受講生を募集中
まずはお気軽に教室見学・レッスン相談にお越しください(日時のご予約をお願いします)。
現時点では人気の高い土曜日のレッスン枠は空きが無い状態ですが、朝から晩までの終日きじばとの家が開講している火・水・木・金曜日には空き枠もありますので、お気軽にお問い合わせください。
「きじばとの家レッスン相談」と題していただき、ご希望日時とお名前を明記の上kijibato@accordion.jpまたは、下のLINE友達追加~メッセージをご送信ください。
アコーディオンレッスンや発表会で弾く人も増えつつある長坂憲道オリジナル!
YouTubeでも少しずつ長坂憲道のオリジナルアコーディオン曲をカバー投稿にチャレンジする人が増えつつありますが、今回は夏休みの間に短期間で習得するのにピッタリの曲の楽譜を紹介します。
皆さんも是非カバー演奏してYouTubeに投稿してみてくださいね。
アコーディオンやコンサーティナの演奏動画を毎週投稿中!
「この曲をアコーディオンで聴いてみたい!」とのリクエストや「アコーディオンにまつわるこんな話を聞きたい!」などのご要望が有りましたら是非このブログのコメント欄に。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと7,727人!