まもなく梅雨明け、久しぶりのアメブロ。
お久しぶりです。
2018年から続けていたYouTube動画の投稿も、昨年末の立ち退き~新拠点となる不動産購入~リフォーム~引っ越しで、今まで使い慣れていたスタジオがリセットされたこともあり、再び動き始めるのに腰が重たくなってしまっておりました。
このブログでは動画を投稿したのをきっかけに、投稿した動画へのアクセスが滞ってしまうのを防ぐために、数回前の動画を再放送的に紹介するスタイルでしたが、新しい動画投稿が滞ってしまえば、再放送も限界がありますからね。
久しぶりのブログは新スタジオでの撮影+音声レコーディングが少しずつ今まで通りに回せるようになるまでの再セットアップの状況がなんとなくお分かりいただけるかな?という品質の変化が記録されています。
とりあえず鴫野の新スタジオの防音工事、内装工事が終わり、豊中時代から使っている楽器・機材をすべて運び入れた直後に「保育士試験音楽実技」の課題曲をアコーディオン弾き歌いで録画・投稿しました。こうして取り急ぎスマートフォンで撮影したものを投稿するところから鴫野の「シン・きじばとの家」が始まります。
今までどおり、うちは単なるアコーディオン教室ではなく、あくまで総合音楽教室であることが大前提なので「どの楽器で?」よりも「どんな音楽を?」を大切にしながら皆さんとの音楽の時間を過ごしたいです。
昨年で公立学校の音楽教員も退職いたしましたが、これからは「町の音楽室」として、アコーディオンだけに限らず、ドラム、カホン、ギター、ウクレレ、DTM・・・高校の音楽教員として音楽の授業の続きを鴫野の「シン・きじばとの家」で続けさせていただきます。
音楽教室きじばとの家(城東区鴫野西)では夏休みから音楽を始める受講生を募集中
まずはお気軽に教室見学・レッスン相談にお越しください(日時のご予約をお願いします)。
現時点では人気の高い土曜日のレッスン枠は空きが無い状態ですが、朝から晩までの終日きじばとの家が開講している火・水・木・金曜日には空き枠もありますので、お気軽にお問い合わせください。
「きじばとの家レッスン相談」と題していただき、ご希望日時とお名前を明記の上kijibato@accordion.jpまたは、下のLINE友達追加~メッセージをご送信ください。
アコーディオンレッスンや発表会で弾く人も増えつつある長坂憲道オリジナル!
YouTubeでも少しずつ長坂憲道のオリジナルアコーディオン曲をカバー投稿にチャレンジする人が増えつつありますが、今回は夏休みの間に短期間で習得するのにピッタリの曲の楽譜を紹介します。
皆さんも是非カバー演奏してYouTubeに投稿してみてくださいね。
アコーディオンやコンサーティナの演奏動画を毎週投稿中!
「この曲をアコーディオンで聴いてみたい!」とのリクエストや「アコーディオンにまつわるこんな話を聞きたい!」などのご要望が有りましたら是非このブログのコメント欄に。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと7,736人!