演劇とアコーディオン | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

演劇とアコーディオン

こんにちは。

中秋の名月、皆さんはご覧になることが出来ましたか?

旧暦では7月が初秋、8月は中秋、9月が晩秋。

完全な満月のタイミングと旧暦の中秋8月15日が一致しにくいのは月の周期と太陽暦との換算で誤差が出てしまうせいだとのことですが、今年2021年はちょうど満月のタイミングと一致していたとのこと。

私は9月21日の前日に明るいお月さまを見たので、それでヨシとしたので十五夜の月は見ずにサッサと寝てしまったのですが、息子は寝室のカーテンの間から見たらしいです。

いいなぁあ。

と思っていたら次は秋分の日でお休みで、9月も下旬に。

話しは変わり、実は7月の終わりから近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻の30期卒業公演に向けての楽器演奏指導で参加させて頂いております。

ベルトルト・ブレヒト作「プンティラ旦那と下男のマッティ」という芝居で演出は松本修。

このお芝居の中で・・・いや、ぜひ劇場でご覧いただきたいのです。

私に演奏指導で白羽の矢が立つということは、やはり皆さんの想像のとおりかもしれません。

そう、出てくる楽器がアレや、アレや、アレなのです。

公演期間は930日(木)〜103日(日)まで、東大阪市文化創造館にて。

ご予約はhttps://stage.corich.jp/stage/113334 入場無料です。

もちろん私も観劇にまいります。

恒例のアコーディオン動画紹介は、この演目とは直接関係は無いのですが、過去に私が演劇の公演のために書き下ろした楽曲を紹介したいと思います。

今日はネフスキー大通りをアコーディオン独奏でご覧ください。


長坂憲道&赤川ラプソディーEX、秋のライブが決定しております。

2021年1030日(土)ロイヤルホース(大阪・梅田)

予約の受付を開始とともに多くのご予約を頂戴しております。

ソーシャルディスタンス仕様の座席配置となる予定ですので通常時より早く満席となります。

ご予約はrh1030@accordion.jp(このライブ専用のアドレス)まで、お名前と人数、座席種別(S,A,B,C)をお早めにお知らせくださいね。

【詳細】 http://accordion.jp/keitai/live.htm

【動画】 https://youtu.be/VuhmBo6gNH0


アコーディオンやコンサーティナの演奏動画を毎週投稿中!

毎週アコーディオンの演奏動画を投稿し続けていると、ありがたいことにチャンネル登録者もコンスタントに増え続けています。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。 
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,117人!
YouTubeチャンネル登録お願いします☆

友だち追加