ウルトラセブンの歌をアコーディオンで! | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

ウルトラセブンの歌をアコーディオンで!

こんにちは。

一昨日の7日(水)は新型コロナワクチン1回目の接種を受けてきました。

巷でも心配されていた副反応は、接種箇所の痛みが24時間ほどあったという程度でした。

接種を受けた日の晩と翌朝にはアセトアミノフェン系の鎮痛剤をのんでの対症療法。

アコーディオンの演奏では左腕をハードに使いますし、そもそも左ききなので日常生活も左手を多用するということで僕は右肩に接種を。

アコーディオンを弾く姿勢で右手を構えると結構痛かったので、接種した当日には絶対演奏はできませんね。

昨日の8日(木)も朝からアコーディオンのレッスンがありましたが、問題なく楽器を演奏することができました。

本日9日(金)も昼から夜まで休みなくアコーディオンのレッスンが続きますが、特に気にすることなく通常通りの一日を過ごすことが出来そうです。

2回目の接種予約の日は、今のところレッスンも演奏の仕事も入ってませんので、このまま何の予定も入れずに休日にしておこうと思います。

さて、もうすぐオリンピックが始まってしまうのですが、東京では4度目の緊急事態宣言に。

緊急事態宣言下でのオリンピックかあ。

僕はそもそも観戦チケットも買うことができてなかったので、予定通り家でおとなしくテレビ観戦するのみなので、特に違和感もないところですが。

前回の夏季オリンピックはブラジルで2016年、息子は1歳だったので全く覚えていないでしょうけど、今回の日本・東京でのオリンピックは両親とともにテレビ観戦で応援したことが記憶に残ることでしょう。

僕はオリンピックで記憶があるのはモントリオール(1976年)以降かな。

今日は「ウルトラセブンの歌」をアコーディオンで!


1967年(昭和42年)ですから僕自身もまだ生まれていないのですが、うちの息子はこの歌の1番2番を覚えて歌っています。

音楽教室きじばとの家では受講生募集中

アコーディオン、ギター、弾き歌い、そしてコンサーティナの受講生を募集しています。

予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン(もちろんオフラインでも)体験レッスン希望日時をお知らせください。

アコーディオンやコンサーティナの演奏動画を毎週投稿中!

毎週アコーディオンの演奏動画を投稿し続けていると、ありがたいことにチャンネル登録者もコンスタントに増え続けています。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。 
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,159人!
YouTubeチャンネル登録お願いします☆

友だち追加