保育士試験<音楽実技>用のアコーディオン弾き歌い、その2
こんにちは。
大阪は雨の金曜日です。
雨の日はそんなに好きではないのですが、気温がそんなに低くないので救われます。
昨日は京都の保育園にてキジバト楽団のコンサートでした。
今までにないセッティングで、ステージと園児たちの距離を10mぐらい離したのかな?
楽しみにしていた低年齢児のクラスは今回は不参加で、少人数での公演。
ステージ上での私たちはフェイスシールドをしてマスクをしたままのパフォーマンス。
フェイスシールドがあると普通のマイクも使えないのでワイヤレスヘッドセットで。
子どもたちにお見せする内容は、極力いつものキジバト楽団の内容を変えないように、アコーディオン、鍵盤ハーモニカ、ギター、ベース、ウクレレ、ピアノ、カホン、ボンゴ、ビブラスラップ、ウッドブロック、シンバル、リコーダー、スティールパンを使った55分+アンコールの時間を過ごしました。
今日の動画は先週に引き続き保育士試験用音楽実技課題曲「あひるの行列」をご覧ください。
この歌はとってもリズミカルで楽しげ!
うちの長男はこの歌をマダ知らなかったようなので、この機会に覚えてもらおうと思います。
「あひるの行列」アコーディオン弾き歌い初級者用楽譜を用意していますので、是非チャレンジしてみてくださいね!
Piascore 楽譜ストア
https://store.piascore.com/scores/88172
音楽教室きじばとの家では、保育士試験<音楽実技>受験に向けたピアノ、ギター、そしてアコーディオンの弾き歌いレッスンも行っています。
保育・幼児教育・音楽療法の現場で使える音楽を♪
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
音楽教室きじばとの家では、ただいま「オンライン」でも体験レッスンを随時受け付けます。
予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン(もちろんオフラインでも)体験レッスン希望日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,255人!
YouTubeチャンネル登録お願いします☆