保育士試験<音楽実技>用のアコーディオン弾き歌い | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

保育士試験<音楽実技>用のアコーディオン弾き歌い

コンバンハ。

今週も土曜日にブログを投稿。

先週末とは違い昨日、今日と温かいですね。

ただし明日からまた寒くなるとのことで油断は禁物。

二十四節気の「大寒」今年は1月20日(水)、ちょうどこのあたりが一番冷え込むようですので気を付けたいと思います。

毎年この時期には京都の保育園へ「キジバト楽団」の出張コンサートのため、保育園向けの出し物を整理している時期です。

同時に来年度の保育士試験要綱が発表される時期でもあり、音楽実技課題曲も同時に発表されますので、毎年この時期にはアコーディオンの弾き歌い動画を撮っています。

今日の動画は保育士試験用音楽実技課題曲「揺籃のうた」をご覧ください。

この歌はうちの長男にもよく歌って聴かせました。

生後間もないころからギターを弾きながら歌って聴かせていたので、長男が一番最初に覚えて歌えるようになった曲でもあります。

寝かしつけようとして「揺籃のうた」を歌ってあげると、長男も一緒に歌ってしまうので、寝かしつけるどころではなくなってしまうのでした。

「揺籃のうた」アコーディオン弾き歌い初級者用楽譜を用意していますので、是非チャレンジしてみてくださいね!

Piascore 楽譜ストア
https://store.piascore.com/scores/85706

音楽教室きじばとの家では、保育士試験<音楽実技>受験に向けたピアノ、ギター、そしてアコーディオンの弾き歌いレッスンも行っています。

保育・幼児教育・音楽療法の現場で使える音楽を♪

大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。

音楽教室きじばとの家では、ただいま「オンライン」でも体験レッスンを随時受け付けます。

予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン(もちろんオフラインでも)体験レッスン希望日時をお知らせください。

アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!

ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。

そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。 
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,260人!
YouTubeチャンネル登録お願いします☆

友だち追加