あけましておめでとうございます 2021 | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

あけましておめでとうございます 2021

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

ことし初めの動画は「Isn't She Lovely」をご覧ください。

大好きなスティービー・ワンダーの曲です。

僕自身がドラム、ベース、エレクトリック・ピアノそしてアコーディオンを弾いてレコーディングし、動画はドラム後方からの定点カメラで。

僕は高校3年生向けの選択授業「楽器と文化」という授業を担当していまして、その機会にカホン演奏を習得する時間を作っています。まずは8ビートのリズムから練習を始めて、次にシャッフルのリズムを掴んでもらう課題曲として"Isn't She Lovely"を選びました。

まずは全体の曲の雰囲気を掴んでもらうため、カホンではなく敢えてドラムの演奏動画を見てもらえるようにと撮っておいた動画です。

実習ではこの動画のドラムトラックをOFFにしてカホンで合わせてもらう練習を各自で重ねてもらい、最終仕上げの実技テストでは生徒たちの習熟度に合わせて僕がアコーディオンかピアノで生演奏のコラボを。

とても楽しい時間です。


僕の5th.アルバムのVenturo Accordionには 

スティービー・ワンダーの"I Wish"のアコーディオン独奏が入ってますので、こちらも是非!


保育・幼児教育・音楽療法の現場で使える音楽を♪

大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。

音楽教室きじばとの家では、ただいま「オンライン」でも体験レッスンを随時受け付けます。

予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン(もちろんオフラインでも)体験レッスン希望日時をお知らせください。

アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!

ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。

そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。 
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,263人!
YouTubeチャンネル登録お願いします☆

友だち追加