ほんま、どないすんねん、年末年始
こんにちは。
先週はブログの投稿を忘れていた。
しかし、ほんま、大変ですなあ。コロナ。
このままでは自分もいつ感染してもおかしくない。
金曜日の勤務は運動不足防止のために、暫く頑張って徒歩+バス・電車通勤を続けてきたけど、やっぱり少なくとも年内はクルマで行こうと思う。
兵庫県の調査によると新型コロナウィルスの抗体を持っている人の割合は非常に少なく、今後は抗体を持たない人全員が感染してしまう可能性があると発表してましたよね。
レッスン室では小まめにコレを使ってます。
皆さんもくれぐれもお気を付けくださいね。
さて、今日はアコーディオン入門者向けの独奏曲「そよ風さんぽ」をご覧ください。
この曲は今年(令和2年)に書き下ろした私・長坂憲道のオリジナル曲です。
初めての発表会の課題曲としても最適ですし、そもそもはとあるパフォーマーさん(アコーディオンを活用したパントマイム)ご自身が、場内をアコーディオンを弾き練り歩くことができるように作った曲です。
途中で右手の演奏を休んだ状態で身振り手振りのパフォーマンスにも切り替えやすく、またサイズ調整にも適したコード進行なのでアドリブでの構成変更も自在です。
楽譜もありますので是非ご活用ください!
保育・幼児教育・音楽療法の現場で使える音楽を♪
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
音楽教室きじばとの家では、ただいま「オンライン」でも体験レッスンを随時受け付けます。
予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン(もちろんオフラインでも)体験レッスン希望日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,269人!
YouTubeチャンネル登録お願いします☆