ラジオ体操第2をアコーディオンで
こんにちは。
今年は台風の発生が少ないようですが、今週は久しぶりに台風が日本近海に近づきましたね。
お陰で昨日・今日と雨が降ってくれて猛暑は免れるか?!?
でも午後からはけっこう暑くなってきましたよね。
そういえば4~5がつのコロナ自粛期間には、昼食後には毎日のように家族で庭に出てラジオ体操第1+第2で運動不足を少しでも回避できるように頑張ってました。
本来なら夏休みも毎朝やるべきだったんでしょうけど、梅雨明け以降は猛暑日の連続、外で体操なんてやってると熱中症になってしまう怖さもありましたもんね。
ラジオ体操第1の方は正確にご存じの方も多いと思いますが、第2もなかなかいいですよ。
特に楽曲の作られ方がとても素敵だと思うので今日は「ラジオ体操第2」をアコーディオン独奏で紹介させてください。
この楽曲は1952年(昭和27年)の制定で團伊久磨さんによる作曲。
調べてみるとラジオ体操第3も存在しているようなのですが、一般的には知られていませんよね。
音楽教室きじばとの家では、皆さんの生活に身近な曲を演奏できるように全力でサポートしています。
オンラインレッスンで音楽を始めませんか?
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
音楽教室きじばとの家では、ただいま「オンライン」でも体験レッスンを随時受け付けます。
予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン(もちろんオフラインでも)体験レッスン希望日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,386人!
YouTubeチャンネル登録お願いします☆