ちいさい秋みつけた | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

ちいさい秋みつけた

おはようございます。

水曜日。

昨日は9月25日、給料日だという人も多かったのかな?

実は僕ら作曲家は「印税が分配される日」が年に4回あり、そのうちの1回が昨日9月25日でした(3月、6月、9月、12月の25日)。

このような薄緑色の封筒に分配の詳細が記載された伝票が入ってきますので、届いたら真っ先に母への報告を。

僕の場合はテレビやラジオでの放送利用が一番多いのですが、僕の音楽を広く使っていただいた皆さんに感謝をする日でもあります。

これを受け取っている人は法人も含め約18,000人。

日本の総人口から考えると非常に少ない割合の存在なので、必然的に「ちゃんと印税をいただいている」という声は巷ではなかなか響いてくれません。

僕自身、数年前からツイッターで#印税分配日というハッシュタグをつけて、薄緑色の封筒や伝票の写真を投稿し続けています。

以前はそんなことをしているのは僕一人でしたが、今では数人が一緒になって発信してくれるようになってきました。

このまま一年に一人ずつレベルでも良いので、増えていってくれますよう。

皆さんにお支払いいただいた音楽利用料金は、こうして私たち作曲家たちの手元に間違いなく届いております。

ネット上を見ていても、事実無根のデマに振り回され、一緒になってJASRACを叩く人たちの情報発信が実に99%以上です。

JASRACが勝手にお金を集めて私腹を肥やしていると言われているような事実は一切なく、あくまでも僕ら作曲家がJASRACに作品の管理と使用料の集金をお願いする契約を僕ら自身の意思で結んでいます。

音楽利用者の皆さんにお支払いいただいた使用料金は、全額が著作者の手に渡るようになっています。

そして僕らがJASRACに手数料を収めているのです。

一般社団法人という運営形式上JASRACが勝手にピンハネできるスキは一切無いのです。

冷静に正確な情報を見極めようとする人のために、僕らは正確な情報の発信を続けたいと思います。

JASRACが無くなると僕ら作曲家は本当に今日から困ってしまいますからね。

さて今日は「ちいさい秋みつけた」をアコーディオンで。

 

故・平尾昌晃先生の著作権継承者問題でワイドショーも大騒ぎですよね。

僕にも子どもがいます。

平尾先生ほどの大ヒット曲は一つもありませんが、最近では全世界に向けて音源も販売していますし楽譜も販売しています。

海外のアーティスト達にも僕の曲をカバーしていただける機会が少しずつ増えてきました。

これを機に自分の持っている著作権の継承について、法的に効力がある形で意思を明確にできるように、定期的に更新しながら僕の考えを残しておかなくてはいけないなと思っています。

さあ、今日は散髪の日。

いつも高校の同級生のお店でカットしてもらってるので、30年以上前の懐かしい話と、リアルタイムの話を楽しめる時間でもあります。
 

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴きたいな!」と思いつき次第、コメント欄にて気軽にリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,969人!
やはり油断していると減る。

友だち追加
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon