夏の扉 (松田聖子) ボカロとアコーディオン | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

夏の扉 (松田聖子) ボカロとアコーディオン

おはようございます。

今日はプレミアムフライデー!

僕はそんなの関係にゃあ(笑)

いつもどおり14:00~最終の20:00まで大阪・北新地、大阪駅前第1ビルのトート音楽院梅田校にてアコーディオンのレッスンをしております。

トート音楽院梅田校のアコーディオン科では、受講者さんに目出度い話もあったりして、今月より隔週A16:30~17:30隔週Bの19:00~20:00に空き時間ができました。

既に問い合わせも何件か頂戴しているようですが、入会の手続きをしていただく順(いわゆる早い者勝ち)ですので、ご了承くださいませ。

さあ、今日は新規アコーディン動画の投稿日。


今日はV-Accordionとボーカロイド初音ミクによる「夏の扉」の共演をお聴きください。


松田聖子さんが歌う「夏の扉」が大ヒットしたのは1981年(昭和56年)とのことですから、僕が小学校6年生の頃。


この曲は当時は「TULIP」で大活躍中でもあった財津和夫さんによる作曲でした。

僕は小学校5年生~中学生の頃には松田聖子さんの大ファンでした。(「青い珊瑚礁」や「制服」のアコーディオン独奏動画あり)

この時期の曲は全部好きですので、これからも少しずつ弾いていきたいと思います。

今回の動画は先にVOCALOID初音ミクでボーカルトラックを先に作成し、それを聴きながらのアコーディオン演奏+動画撮影したものです。

VOCALOID(ボーカロイド)とは  ← 引用:人間の声を元に「あ、い、う、え、お・・・」と丁寧に音素を収録し、作り上げられたバーチャルシンガー。

この動画での音声トラックはDAWを使ったレコーディングですが、V-Accordion FR-1X、FR-3X、FR-4X、FR-7X、FR-8XではUSBポートを介して、デジタル音楽ファイルの再生も可能ですので、ライブでも簡単にこれと同じパフォーマンスが実現します。

【ライブ告知コーナー】
夏の終わり825日(土)の19:00~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

21席で満席になる予定ですので、ご予約はお早めに!

このライブ専用アドレス AKR825@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。


このブログで紹介しているようなアコーディオンの演奏動画を見て、いいなあと思っていただけましたら、是非とも長坂憲道のアコーディオン演奏動画チャンネル←クリックすると簡単に登録できますので、皆さん何卒よろしくお願いいたします。

「この曲をアコーディオンで聴きたいな!」と思いつき次第、コメント欄にて気軽にリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数1,000まで、あと27人!
増えたり減ったりの毎日。頑張れ自分!

友だち追加

長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon