アコーディオンを叩いていいのか?
おはようございます。
雨の水曜日。
今日は散髪の日です。
高校の同級生が営む散髪屋さん。
天気が良ければ自転車で行くのですが、今日はクルマで行くことにします。
さて、アコーディオンの話題に・・・
アコーディオンを叩いちゃうという演奏スタイルは、僕のことを良く知ってる皆さんにとっては、当たり前のことなのかもしれない。
けど、ごく一般的な、且つオーソドックスなアコーディオン演奏をご存知の方の場合は、アコーディオンを叩くなんて酷いことを!というお怒りを頂戴することも(笑)
これにはスミマセンと謝るしかない。
どう考えてもアコーディオンは叩くようにはできていない。
アコーディオンだけじゃなく、ギターだって本当は叩くようになんかできてない。
けど僕は時にギターを叩くような演奏表現をするギタリストが大好きなんだ(笑)
マイケル・ヘッジスもタック・アンドレスも、そして押尾コータローもね。
今日の演奏動画は、初めてタック・アンドレスのソロギターでこの曲を聴いたときのことを思い出し、僕もあんな風にアコーディオンを弾いてみたいなと思い、チャレンジしてみようと思い立ちました。
長坂憲道の5th.Album"Venturo Accordion"にも収録した曲、スティービー・ワンダーの「I Wish」をアコーディオン・ソロでお聴きください。
このタイプの演奏を志すようになってから、なお一層強く意識するようになってきたのですが、アコーディオンに似合う音楽ジャンルは、まだまだスキが沢山あるぞということ。
幅広いジャンルの音楽を試せば、今までにアコーディオンに全く関心が無かった新しいリスナーを必ず1人以上は増やすことが出来るはず。
そう信じて続けていこうと思います。
そして僕が老人となり音楽療法でケアを受ける際には、こういうエキサイティングな演奏も聴かせてください。
きっと踊りだすかも(笑)
自分達の世代のための音楽療法年金積立。
僕がお爺ちゃんになる頃には、この日本でも音楽療法がもっと理解されて一般化するよう、願いを込めて。
このブログで紹介しているようなアコーディオンの演奏動画を見て、いいなあと思っていただけましたら、是非とも長坂憲道のアコーディオン演奏動画チャンネル←クリックすると簡単に登録できますので、皆さん何卒よろしくお願いいたします。
「この曲をアコーディオンで聴きたい」と思いつき次第、コメント欄にて気軽にリクエストしてください。
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |