けんかをやめて (河合奈保子/竹内まりや)
おはようございます。
火曜日、きのうに引き続き今日も爽やかな朝。
明日は雨の一日になるのかな?
僕が勤めている高校では試験の時期。
火曜、水曜恒例の通常授業が無いので、今週に限り少しだけゆっくり過ごせる朝。
試験が終わると夏休みまで休み無し。
昨日は午前のレッスン(きじばとの家)と夕方のレッスン(西宮のスタジオ・エル)の間に少しだけ時間が合ったので、久しぶりに新規動画を演奏~撮影していました。
今日も西城秀樹さんにちなんで。
当時、HIDEKI(西城秀樹)の弟・妹募集オーディションってのがあったんですよね。
多分そこからデビューしたのかな?
デビュー当時は西城秀樹の妹というようなキャッチフレーズだったはず。
竹内まりやさんによる作詞・作曲、そして河合奈保子さんが歌って大ヒットした「けんかをやめて」をアコーディオン・ソロでお聴きください。
1982年(昭和57年)ということなので僕は中学1年生。
この頃によく耳にしていた歌は永遠に忘れることが無いんでしょうね。
河合奈保子さんが歌番組に出演して歌っている動画を改めて沢山拝見しました。
今、改めて30~40年前のアイドルの歌を聴くと、見た目が綺麗・かわいいだけじゃなく、歌が本当に上手ですね。
「レコードに歌を吹き込む」「人前で歌を歌う」という姿勢・意識が現代とは大きく違うということがハッキリと分かります。
21世紀のアイドル達も、デジタル修正技術や「口パク」を当たり前とせず、今一度しっかりと歌いこんでみませんか?
僕らが高齢者となって、デイサービスや老人ホームでお世話になる時には、音楽療法士さんにこの時代の曲をたくさん弾いて&歌って聴かせてほしいな。
曲にまつわる思い出話をしながら、時には一緒に歌ったりして過ごせるのかな?
特に僕はアコーディオンで弾いて聴かせてほしいので、その時のためのお手本となるべく演奏を残せるだけ残していこうと思います。
自分達の世代のための音楽療法年金積立。
僕がお爺ちゃんになる頃には、この日本でも音楽療法がもっと理解されて一般化するよう、願いを込めて。
このブログで紹介しているようなアコーディオンの演奏動画を見て、いいなあと思っていただけましたら、是非とも長坂憲道のアコーディオン演奏動画チャンネル←クリックすると簡単に登録できますので、皆さん何卒よろしくお願いいたします。
「この曲をアコーディオンで聴きたい」と思いつき次第、コメント欄にて気軽にリクエストしてください。
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |