寺尾聰そして井上鑑 | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

寺尾聰そして井上鑑

おはようございます。

肌寒い木曜の朝、今一度確認してみたいんだけど、いま5月だよね?

今日は午前中に父のかかりつけ医にお薬をもらいに行かなきゃいけない日。

診療所の入ったビルが開館となる8:30に順番待ち台帳に診察券番号を記入した後、9:30の開診時間まで1時間待たなくてはいけない。

けど、この1時間を待つことで診察の順番~終了時間がそれなりに読める。

順番が遅くなればなるほど、終了時間は読めなくなってゆく。

この1時間待ちは読書の時間もしくは散歩の時間です。



さて今日の動画にまいりましょう。

発表は1980年(昭和55年)とのことですが、じわじわヒットチャートを上り、1981年に「ルビーの指環」と共に大ヒットを遂げた曲。

寺尾聰さん作曲・歌唱そして井上鑑(いのうえあきら)さん編曲による「出航 -SASURAI-」をアコーディオンの演奏でお聴きください。


この曲も頻繁に聴き倒し、シングルレコードの溝を激しく擦り減らしました。

寺尾聰さん+井上鑑さんコンビの音は、僕の音楽の原点ともいえる音で、「いつか自分でもこんな音を作れるようになりたい!」と強く意識し始めた音。

僕自身は、ずいぶん前にルビーの指環のアコーディオン演奏動画を投稿したことが有りましたが、この「出航-SASURAI-」や「ルビーの指環」が収録されたアルバム「Reflections」は今でもiPodやクルマのハードディスクにも入っていて頻繁に聴いています。

そういえば寺尾聰さん、毎週水曜日の夜に放映されているテレビ朝日系の刑事ドラマ「特捜9」に特捜班の班長役として出演していますね。

寺尾聰さんの歌がヒットしているのと同時期には、石原(裕次郎)軍団の刑事ドラマが全盛期で、以前にアコーディオンで弾いてみた「太陽にほえろ」とか「大都会」そして「西部警察」が大好きでした。

寺尾聰さんは「大都会」や「西部警察」に出演していて、西部警察ではものすごい大きな拳銃(マグナム?)をいつも携行している寡黙な刑事、たしか「リキ」という刑事だった記憶。

ミュージシャンとしての寺尾聰さんも大好きでしたし、俳優としての寺尾聰さんも大好き。

そして寺尾聰サウンドを語るうえで絶対に外せない井上鑑さんのアレンジが何よりも大好きな少年時代でした。



このようなアコーディオンの演奏動画を見て、いいなあと思っていただけましたら、是非とも長坂憲道のアコーディオン演奏動画チャンネル←クリックすると簡単に登録できますので、皆さん何卒よろしくお願いいたします。

「この曲をアコーディオンで聴きたい」と思いつき次第、コメント欄にて気軽にリクエストしてくださいね。

今日もご覧いただきありがとうございます!

友だち追加

長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

 

 

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon