シルエット・ロマンス | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

シルエット・ロマンス

おはようございます。

雨あがりの火曜日。

月曜は西宮市のスタジオ・エルに勤務、ギターとベースのレッスンを担当し、夜の9時過ぎに帰宅、急いで夕食を食べて風呂に入り、予約投稿のブログを書いてサッサと寝る、そんなスケジュールです。

そうしないと火曜日、水曜日は1時間目から授業が有るので、8時前には家を出て勤務する高校へと向かわなければなりません。

そして今日の動画は1981年(昭和56年)に来生たかおさん作曲、大橋純子さん歌唱によるヒット曲「シルエット・ロマンス」をV-Accordion FR-8Xによる演奏でお聴きください。


この曲は僕が受け持っている音楽教室でも過去に複数の受講者さんがレッスンで弾いたことが有り、アコーディオンではどのように弾くのが良いのか?ああでもないこうでもないと表現方法を考えた思い出もあります。

そういえば大橋純子さん、少し前にテレビで記者会見をなさってましたよね。

ガンの治療に専念するということで、4月以降に既に決まっていたコンサートを中止させてほしいという旨の会見。

比較的早期の食道がんとのことですので、しっかり治して再び伸びやかな歌声を聴かせていただけるものと信じています!

くれぐれもご無理なさらぬよう、そしてお大事になさってください。



昨日のブログでは、動画投稿と同時に送られてくる「YouTube運営サイドから送られてくる著作権に関する確認メール」について書きましたが、今日紹介した「シルエット・ロマンス」に対しても、同様のメールが届きました。

いつもながら、相手の管理団体名は日本の作品・財産を管理する団体としてふさわしくない第三国からの主張だったため、即座に異議を申し立てました。

ほんと、節操なく送り付けてきます。

けど、事実に反する主張であるなら、決してめんどくさがらずに異議を申し立て続ける必要があります。

これは全世界に向けて動画を投稿する人の重要な責任です。

この楽曲は日本人著作者である来生たかお氏によって作曲された作品であり、日本の著作権管理団体JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)によって著作権が管理されていますので、日本国外の著作権管理団体からの権利主張は事実誤認であり、無効であることを申し立てます。

また、この動画は私自身が演奏したものを私自身が撮影したものであり、何者の権利も侵害していません。


↑この青文字の文章をコピペして(必要な個所を書き換えた上で)使ってもらっても構いませんので、主張が事実誤認であるものに対してはジャンジャン異議申し立てを行いましょう。

うかうかしてると無関係な第三国に日本人の知的財産を全部持って行かれちゃいますよ。

友だち追加

長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

 

 

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon