結婚おめでとう!
昨日は卒業おめでとうのメッセージでしたが、今日は結婚おめでとうの話し!
実は昨日、10年前に務めていた高校での教え子が結婚式+二次会披露宴を行った。
そこに参加、そして教え子である新郎と一緒に演奏もしたという話し。
僕のツイッターでは、BOT(ボット)と言われる自動発言登録により、定期的に僕の曲にまつわる話題や、思い悩んだ際の思い出、時には著作権にまつわる話題を自動的に投稿している。
昨朝のツイッター自動発言では・・・
【放送での採用】長坂憲道1st.Albumタイトル曲の"太陽とアコーディオン"はテレビ朝日系列で毎夕放送されているニュース番組「スーパーJチャンネル」で使われています♪この曲です!→https://goo.gl/dCGyYe
#NBT
・・・という具合に、僕の曲はこんなところでも使われてるんだ!という自慢話の類を投稿したのですが、文末に#NBTと書かれているのが自動投稿の印。これはNorimicchiのBOT=NBTと略し、登録されたものを順番に自動投稿しているものだよというスタンプハッシュタグです。
「太陽とアコーディオン」とは、僕が長坂憲道という個人名義でソロデビューした2002年のアルバムタイトル曲ですが、まずはその曲のYouTube動画を先に紹介しましょう。
この動画でギターを弾いているのが高校生時代の新郎。
ちなみにこの動画の僕は30代。
新郎であるギタリストのToshi Maruhashiが高校生の頃、頻繁に音楽室に遊びに来てギターを弾いていたのですが、ある日「ぼくと一緒に文化祭に出てください!」「先生の曲を一緒にやりたいです!」ということで一緒にやった曲が「太陽とアコーディオン」です。
昨日の結婚披露パーティーでは、この思い出の曲を新郎と一緒に演奏したのでした。
言うまでもなく、この時の10倍、いや、少なくとも30倍ぐらい、Toshi Maruhashiはギターが上手くなってますよ。
これからも1人でも多く、こうして教え子と一緒に音を奏でる機会がもてることを夢見て、僕も頑張り続けましょう。
僕らの年齢になると、友達の結婚式とかはほぼ皆無になってしまいましたが、こうして教え子たちに次から次へと「先生、結婚式に来て!」と言ってもらえるのは、本当に幸せなことなんだなだと、喜びをかみしめています。
さて、次は誰かな?
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |