25日は印税(音楽著作権)の分配日! | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

25日は印税(音楽著作権)の分配日!

印税の実際について、ざっと簡単に紹介いたしましょう。

 

原則的に3月、6月、9月、12月の25日が、印税の分配日です。

2016年の12月期分配は、25日が日曜日。

25日が土日となると、その前の金曜日が振り込みの日となりますが、12月23日は言わずと知れた天皇誕生日で祝日。

となると、2016年は前倒しの前倒しで、昨日12月22日(木)の振り込みとなりました。

配達日指定オプション付きの郵便にて、黄緑色のJASRAC封筒に入った、分配に関する明細書が送られてきます。

その封筒を開けて中身を確認している頃には、同時に指定の講座へと印税が送金されています。


一枚目の写真は、その封筒と中に入っている明細書類。
何重にも折りたたまれていて、かなりの厚みと重みがあります。

(A3用紙で14ページでした)



二枚目の写真、伝票の一部分(当たり障りのない部分)にズームイン。
このような各項目での分配根拠が細かく示されます。
よく見ると、この伝票の罫線は五線紙になってるんですよ。



三枚目の写真は、折りたたまれた伝票を伸ばしてみたとこ。
伝票を伸ばすとかなりの長さになるでしょ。

 


 

 

僕はインスト音楽が9割で圧倒的に放送利用が多く約7~8割がそれ。

他はMP3類のダウンロード、ストリーミング、コンサートなどでの実演利用分ぐらいです。

それが、ヒット曲量産の歌モノ作家だとカラオケ利用も多いでしょうし、僕なんかよりもご活躍の作曲家さんも多いでしょうか。

となると、世の中に公開されている曲数、そして日常的にいろんな場面で使われる曲数が多かったりすると、もっともっと長い伝票となるようですよ。

 

 

 

長坂憲道 ホームページ

音楽教室きじばとの家

[FaceBook] Norimichi Nagasaka

[YouTube] 長坂憲道

[mixi] 長坂憲道 コミュニティ

[Twitter] v_accordion (長坂憲道)

長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo AccordionVenturo Accordion
2,700円
Amazon

 

VIVID ACCORDIONVIVID ACCORDION
2,700円
Amazon