長坂が断ってる?
アコーディオン協会とかなんとか、そういう類のイベント、長坂はほとんどゲスト出演をしたことが無い。
そう、それだけの実力が無い、それだけの魅力は無い、それほど有名でも無い、と言われてしまえばそれだけのこと。
一方で、長坂は、ああいう閉鎖的な団体を嫌ってるから、オファーが有っても断ってるんじゃないって言われることも。
いいえ!実は、私は一度も断ったことなんて無い。
こっちから嫌えば相手からも嫌われるのは世の常なので、特に嫌いだとか好きだとかの感情も持ってないのだけど。
僕はオファーがあればいつでも行く準備はあるが、今もああいった団体では伝統的、正統派の演奏スタイルを大切にするので、僕のようなラフで雑草的、異端な演奏を聴きたいと期待している人が少ないのが現状。ただそれだけです。
今までに、たった一度だけ純粋にゲストとして来てくれ、と正式なお仕事としてオファーを受けた機会は、なんていう会だったか忘れたけど、兵庫県三田市の宿泊研修施設みたいなところにアコーディオン愛好者たちが泊まり込んで、アコーディオンンの合宿みたいなことをやっている会。
この機会には「長坂くんが生のアコーディオンを弾いてるところが聴きたいな」って言ってくれたので、以前からずっと愛用しているアコースティック・アコーディオンを持参して演奏させていただいたことをよく覚えている。
本当に嬉しかった。今でも恩に感じているぐらい。
ようやく認めてもらえるようになったんだって思えたからね。
けど、後にも先にも、その一度だけで。。。
うそ~それ以外にも出てるでしょ?と言われそうだけど・・・確かにそれも間違いでは無いが。
けど、その他は、僕がどんな楽器を持ってたか覚えてる?全てRolandのV-Accordionだよ。
それら全ての機会では、スポンサー料を払った上で企業の広告・デモンストレーションをさせてほしいとお願いをして出させていただいたまで。
なので、出たくないとか、全部断っているという事実も一切ないので、いつでも声を掛けてね~。生アコーディオンとV-Accordion両方持ち替えながら聴かせて!なんていうオーダーにもお答えできますよ♪
長坂憲道 ホームページ
http://accordion.jp/nagasaka
長坂憲道 ライブ情報
http://accordion.jp/keitai/live.htm
[YouTube] 長坂憲道
http://www.youtube.com/VAccordion
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
http://www.facebook.com/accordion.nori.nagasaka
[MySpace] 長坂憲道
http://www.myspace.com/vaccordion
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1670666
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
http://twitter.com/v_accordion
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

長坂憲道/Venturo Accordion【HMV】

長坂憲道/VIVID ACCORDION【HMV】

長坂憲道/クリスマスに聴くアコーディオン【HMV】

長坂憲道/温暖湿潤アコーディオン【HMV】

長坂憲道/太陽とアコーディィオン【HMV】
そう、それだけの実力が無い、それだけの魅力は無い、それほど有名でも無い、と言われてしまえばそれだけのこと。
一方で、長坂は、ああいう閉鎖的な団体を嫌ってるから、オファーが有っても断ってるんじゃないって言われることも。
いいえ!実は、私は一度も断ったことなんて無い。
こっちから嫌えば相手からも嫌われるのは世の常なので、特に嫌いだとか好きだとかの感情も持ってないのだけど。
僕はオファーがあればいつでも行く準備はあるが、今もああいった団体では伝統的、正統派の演奏スタイルを大切にするので、僕のようなラフで雑草的、異端な演奏を聴きたいと期待している人が少ないのが現状。ただそれだけです。
今までに、たった一度だけ純粋にゲストとして来てくれ、と正式なお仕事としてオファーを受けた機会は、なんていう会だったか忘れたけど、兵庫県三田市の宿泊研修施設みたいなところにアコーディオン愛好者たちが泊まり込んで、アコーディオンンの合宿みたいなことをやっている会。
この機会には「長坂くんが生のアコーディオンを弾いてるところが聴きたいな」って言ってくれたので、以前からずっと愛用しているアコースティック・アコーディオンを持参して演奏させていただいたことをよく覚えている。
本当に嬉しかった。今でも恩に感じているぐらい。
ようやく認めてもらえるようになったんだって思えたからね。
けど、後にも先にも、その一度だけで。。。
うそ~それ以外にも出てるでしょ?と言われそうだけど・・・確かにそれも間違いでは無いが。
けど、その他は、僕がどんな楽器を持ってたか覚えてる?全てRolandのV-Accordionだよ。
それら全ての機会では、スポンサー料を払った上で企業の広告・デモンストレーションをさせてほしいとお願いをして出させていただいたまで。
なので、出たくないとか、全部断っているという事実も一切ないので、いつでも声を掛けてね~。生アコーディオンとV-Accordion両方持ち替えながら聴かせて!なんていうオーダーにもお答えできますよ♪
長坂憲道 ホームページ
http://accordion.jp/nagasaka
長坂憲道 ライブ情報
http://accordion.jp/keitai/live.htm
[YouTube] 長坂憲道
http://www.youtube.com/VAccordion
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
http://www.facebook.com/accordion.nori.nagasaka
[MySpace] 長坂憲道
http://www.myspace.com/vaccordion
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1670666
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
http://twitter.com/v_accordion





