V-Accordionコンテスト僕の独断賞 | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

V-Accordionコンテスト僕の独断賞

先日行われた
V-Accordionコンテスト日本予選ファイナル
グランプリ:小川正浩さん
準グランプリ:丸茂睦さん
特別賞:おしどり♀マコさん
は公表のとおり審査員のお墨付き。
改めておめでとうございます!

上位3名の揺るぎない努力を讃えた上で
僕が勝手に追加した各賞を
ここで授与いたします(笑)

目録も賞品も有りませんが
僕のCD&サインとかでよろしければ
お送りさせていただきます♪

エントリーNo.1
藤生賢さん「未来順応賞1位」
東京で行った事前セミナーにも
わざわざ群馬から足を運んで頂き
短い間に最新機種のFR-7Xを
上手く使いこなしていました。
よって順応性の高さ&速さを讃えます。

エントリーNo.2
秦宏太朗さん「勇猛果敢賞1位」
FR-7Xでの具体的な演奏完成例が
事前に示されている中でもあり
Popで簡単そうに聴こえるけど
やってみると実は難しいあの曲に
TRYした勇猛果敢さを讃えます。

エントリーNo.4
水留恵実子さん「自然派魅力賞1位」
真面目に音楽&楽器と向き合う姿と
今回のような選曲&演奏スタイルが
僕は一番アコーディオンらしく感じました。
今回のコンテストで音楽&楽器の魅力を
自然に伝えてくれたことを讃えます。

エントリーNo.6
安部純二さん「電生折衷賞1位」
ディジタル・ディレイを上手く使いこなし
演奏する曲は正統派伝統曲。
あのベース・ラインのグルーブも好き。
こういう折衷が僕は大好きなので
これぞ電生折衷として讃えます。

エントリーNo.7
東晃太郎さん「コードプログレッ賞1位」
Y.M.O.の東風をアコーディオンで
しかも、あの限られたコードボタンで
決して不自然にならないように
坂本龍一の世界を再現しようとした
素晴らしい努力を讃えます。

エントリーNo.8
白石雅子さん「ベストグルーヴ賞1位」
いろんな曲を織り交ぜてながらも
最後まで自然に心地よくリズム・キープ。
そして安定したグルーヴでの演奏は
僕は10名の中でも特別に感じました。
よってその安定したグルーヴを讃えます。

エントリーNo.10
柴田貴子さん「揺るぎない土台賞1位」
今回は出番が最後になってしまい
「待ち疲れ」させて申し訳ありません。
楽曲をアレンジする能力や鍵盤さばき
土台にある音楽性の高さが
一番優れていたのでそれを讃えます。



ね、聴いてた&見てたみんなも
多かれ少なかれ、こう感じてたでしょ?

僕も見てないようで聴いてないようで
実はちゃんと全員の演奏を聴いてますよ♪
ほんと、楽しかったもん嬉しかったもん。

ほんとに皆さん、素敵な演奏をありがとう!
とっても良い刺激になりました。
僕も、もっともっと練習しようと思います!!






長坂憲道 ホームページ
http://accordion.jp/nagasaka
長坂憲道 ライブ情報
http://accordion.jp/keitai/live.htm
[YouTube] 長坂憲道
http://www.youtube.com/VAccordion
[MySpace] 長坂憲道
http://www.myspace.com/vaccordion
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1670666

長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

icon長坂憲道/Venturo Accordion【HMV】
icon長坂憲道/VIVID ACCORDION【HMV】
icon長坂憲道/クリスマスに聴くアコーディオン【HMV】
icon長坂憲道/温暖湿潤アコーディオン【HMV】
icon長坂憲道/太陽とアコーディィオン【HMV】