いよいよ明日・明後日は
明日・明後日は劇団オリゴ党の公演!
その前に・・・昨晩は大変でした。
芝居の最終稽古に顔を出す前、いつものように父の家に顔を出したら、唸って寝込んでて、血圧が下がり脈拍が120bpm近くに上がって、不整脈連発。こりゃ非常にマズイという状況でした。
上半身の体温が高いのに下半身が冷たい。もう良く判らんので救急車を呼ぼうと思ったけど、まずその前にクーラーで室温を下げて、保冷剤をタオルに包んで首や脇の下に抱かせて、水を飲ませて、カロリー補給のゼリードリンクを飲ませて・・・
5分に1度くらい脈を確認してると、脈拍は100bpmぐらいまでに下降。こういうときにドラマーの下積みが役に立ちますね。時計を見ながら脈を数えなくても、テンポとしてスグに把握できます。そんなことを自慢してる場合じゃない!不整脈があったらいけないのでセオリー通り最低30秒は脈を取ると、不整脈もほぼ解消。
冷蔵庫には先日買ったブドウとスイカが有ったので、それを食べさせてみたら、なんとか口にすることができ・・・
さっきまでひーひー言ってたのが落ち着いてきたので、救急車を呼ぶのは保留、更にしばらく様子を見て、芝居の稽古に急行~40分遅れで稽古場入り。最後の稽古だったのに皆さんゴメンナサイ。
無事に稽古も終わり、大急ぎで父の家に戻ったら・・・ベランダ越しに明かりが点きっぱなしなのを確認。ちょっとハラハラしながら家に入ると、僕が出て行ったときの状態のママ。少し血の気が引いたけど、普通に呼吸をして眠っておりました。
枕元まで行ったら目を覚まし、ゆっくり10分ほどかけて身体を起こし、自力でトイレに行くこともできました。その後、飲み物を欲しがったのでポカリスエットを飲んでもらい、今度は自力で横になるのに10分ほどかかってしまい(汗)
その時点で23時を過ぎていたので、僕ももうヘトヘト。そういえば晩ごはんも食べる暇がなかったのだった。けど、そんな時間から食う気もせず、自宅に戻って風呂に入って麦茶を飲んで横になるので精一杯。寝る前にメールをしていたのも、いつもながら途中で・・・
一夜が明け、先ほど携帯に電話をしたら普通に出ました。「腹が減った」と申しておりました。
クーラーはもったいない、クーラーはカラダに悪い、と思いこんでいる昭和初期生まれ(昭和9年)の老人ですので、なかなか自らクーラーのスイッチを入れませんので、昨夕の大騒ぎはおそらく熱中症の初期症状だったのかも知れません。
今日は午前中からレッスンが有って、午後からは9/18(土)のV-Accordionフェスティバル日本大会、出場者対象セミナー@大阪です~その後21時までRoland Music SchoolのV-Accordion科に出勤。その後で、オリゴ党の公演仕込が続いているようなら、何か差し入れでも持って行きたいところ。
という一日なので、父のところに顔を出せそうにないので、昨日の段階で救急車~強制的に入院させておくってのも一つの手だったのですが、それをすると逆にほっておくわけにも行かず、どっちもどっち。
ということで、明日は劇団オリゴ党の公演。
なんで僕が劇団の告知ばっかりしてるかって?
それは公演の一部分で、音楽の製作協力をしているからです!役者が舞台上で実際に楽器を持って演じる、その音楽を作曲~ディレクションをしてきたのでした。
http://www.origo-tou.com/
28日、29日、それぞれ2回公演なのですが、28(土)は15:30~の回、29(日)は13:00~の回のみに上演される、今中黎明ひとり芝居「ロシア語を学ヴ」で、その音楽も。
さ、そして29(日)は、朝から教会で母の一周忌。父は参加できるだろうか?!?おそらく親戚は誰も来ないかも。親族の参加は僕だけかな?!?そうだ、そしてこの日は僕が41歳になる誕生日でもありました。
しかし、ほんと、ここんとこお金が消えていく。激烈に金がない。頑張って働きまくらなきゃいかん。しかも8月は高校が強制休業だったので、これも痛い。このしわ寄せは9月以降にやってくるのだ。頑張らねば。
長々と失礼いたしました。
長坂憲道 ホームページ
http://accordion.jp/nagasaka
長坂憲道 ライブ情報
http://accordion.jp/keitai/live.htm
[YouTube] 長坂憲道
http://www.youtube.com/VAccordion
[MySpace] 長坂憲道
http://www.myspace.com/vaccordion
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1670666
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

長坂憲道/Venturo Accordion【HMV】

長坂憲道/VIVID ACCORDION【HMV】

長坂憲道/クリスマスに聴くアコーディオン【HMV】

長坂憲道/温暖湿潤アコーディオン【HMV】

長坂憲道/太陽とアコーディィオン【HMV】
その前に・・・昨晩は大変でした。
芝居の最終稽古に顔を出す前、いつものように父の家に顔を出したら、唸って寝込んでて、血圧が下がり脈拍が120bpm近くに上がって、不整脈連発。こりゃ非常にマズイという状況でした。
上半身の体温が高いのに下半身が冷たい。もう良く判らんので救急車を呼ぼうと思ったけど、まずその前にクーラーで室温を下げて、保冷剤をタオルに包んで首や脇の下に抱かせて、水を飲ませて、カロリー補給のゼリードリンクを飲ませて・・・
5分に1度くらい脈を確認してると、脈拍は100bpmぐらいまでに下降。こういうときにドラマーの下積みが役に立ちますね。時計を見ながら脈を数えなくても、テンポとしてスグに把握できます。そんなことを自慢してる場合じゃない!不整脈があったらいけないのでセオリー通り最低30秒は脈を取ると、不整脈もほぼ解消。
冷蔵庫には先日買ったブドウとスイカが有ったので、それを食べさせてみたら、なんとか口にすることができ・・・
さっきまでひーひー言ってたのが落ち着いてきたので、救急車を呼ぶのは保留、更にしばらく様子を見て、芝居の稽古に急行~40分遅れで稽古場入り。最後の稽古だったのに皆さんゴメンナサイ。
無事に稽古も終わり、大急ぎで父の家に戻ったら・・・ベランダ越しに明かりが点きっぱなしなのを確認。ちょっとハラハラしながら家に入ると、僕が出て行ったときの状態のママ。少し血の気が引いたけど、普通に呼吸をして眠っておりました。
枕元まで行ったら目を覚まし、ゆっくり10分ほどかけて身体を起こし、自力でトイレに行くこともできました。その後、飲み物を欲しがったのでポカリスエットを飲んでもらい、今度は自力で横になるのに10分ほどかかってしまい(汗)
その時点で23時を過ぎていたので、僕ももうヘトヘト。そういえば晩ごはんも食べる暇がなかったのだった。けど、そんな時間から食う気もせず、自宅に戻って風呂に入って麦茶を飲んで横になるので精一杯。寝る前にメールをしていたのも、いつもながら途中で・・・
一夜が明け、先ほど携帯に電話をしたら普通に出ました。「腹が減った」と申しておりました。
クーラーはもったいない、クーラーはカラダに悪い、と思いこんでいる昭和初期生まれ(昭和9年)の老人ですので、なかなか自らクーラーのスイッチを入れませんので、昨夕の大騒ぎはおそらく熱中症の初期症状だったのかも知れません。
今日は午前中からレッスンが有って、午後からは9/18(土)のV-Accordionフェスティバル日本大会、出場者対象セミナー@大阪です~その後21時までRoland Music SchoolのV-Accordion科に出勤。その後で、オリゴ党の公演仕込が続いているようなら、何か差し入れでも持って行きたいところ。
という一日なので、父のところに顔を出せそうにないので、昨日の段階で救急車~強制的に入院させておくってのも一つの手だったのですが、それをすると逆にほっておくわけにも行かず、どっちもどっち。
ということで、明日は劇団オリゴ党の公演。
なんで僕が劇団の告知ばっかりしてるかって?
それは公演の一部分で、音楽の製作協力をしているからです!役者が舞台上で実際に楽器を持って演じる、その音楽を作曲~ディレクションをしてきたのでした。
http://www.origo-tou.com/
28日、29日、それぞれ2回公演なのですが、28(土)は15:30~の回、29(日)は13:00~の回のみに上演される、今中黎明ひとり芝居「ロシア語を学ヴ」で、その音楽も。
さ、そして29(日)は、朝から教会で母の一周忌。父は参加できるだろうか?!?おそらく親戚は誰も来ないかも。親族の参加は僕だけかな?!?そうだ、そしてこの日は僕が41歳になる誕生日でもありました。
しかし、ほんと、ここんとこお金が消えていく。激烈に金がない。頑張って働きまくらなきゃいかん。しかも8月は高校が強制休業だったので、これも痛い。このしわ寄せは9月以降にやってくるのだ。頑張らねば。
長々と失礼いたしました。
長坂憲道 ホームページ
http://accordion.jp/nagasaka
長坂憲道 ライブ情報
http://accordion.jp/keitai/live.htm
[YouTube] 長坂憲道
http://www.youtube.com/VAccordion
[MySpace] 長坂憲道
http://www.myspace.com/vaccordion
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1670666





