またケンカ 2024/03/24 03:27 | 非正規社員(個人事業主)の日々

非正規社員(個人事業主)の日々

IT系の業界の端っこで生きています。関係あることないこと適当に書いていきます…。

可愛らしい?!キャラと遊び心をミックス - LINE スタンプ | LINE STORE:
https://line.me/S/sticker/3920310

別サイト:https://torokeru.tokyo/

 私という字をあたしと読みたい、とろけるです。

自己紹介替わりはの記事はこちら↓

 

以下、本日の本題です。

 また家族と喧嘩した。


家族は一つ一つの動作の音が大きい。私はそれがストレス。乱暴だった父との生活を思い出すので。


そして、家族は独り言を大きな声で言う。

 

話しかけてるの?独り言なの?と聞くと

独り言だから気にしないで、いつもこうだから、と言う。


今日も独り言を言っていたらしい。全く耳に入ってこなかった。


「今日は職場でヘルプを呼んでも、誰も手伝いに来なかった。大きな声で呼んでも聞こえなかったと言われた。…そういう日なのかな?」と家族は言った。


話しかけるなら、ちゃんと話しかけて、相手が反応しているのを確認してから話しかけて!!と私は言った。


それを、仕事中だべりに夢中で周りを気にしていない、家族の職場の人と同列にされては心外だ。


「ねえねえ!!と呼んでから話しかけてる」と家族は言うが、それで私が振り向いてないんだから、その状態で話しかけられても聞こえるはずがない。


私は家族に小さい声で「ねえねえ」と話しかけて、反応しなかったら少しずつ音量をあげて呼びかけるようにしている。そうしないとものすごい勢いで驚かれて、話す気にならなくなるから。少なくとも家族が、きちんと私を認識した状態で話を始めている。


しかし、私はその時ティファールで熱いお湯を扱っていて、そっちに集中していた。


勝手に言い放って「ちゃんと話した!!」って言われてもそれは困る。


私がちゃんと反応してから、話しかけてくれれば良い話。


私はそんなにおかしいことを言っているとは思えない。


決して、私が話しかけられたのを無視した訳では無い。


なんでそれを理解できないのか。


ほんと、くだらない事でいらいらする。


私はどうしたら良いんだ?


http://ja8119b747.html.xdomain.jp/index.html