コメント欄がテンプレになった理由 | うずら炭酸水

うずら炭酸水

信じるならば必ず疑いなはれや
耳障りのよい言葉に流される前に浮き輪を用意しなはれや

信者たちが

和気藹々と交流をしていたことに腹を立てたのかそうでないのか、本当の所はうずらにはわかりませんが、noteで威圧的な態度を表したのは感情が出ていたと思われても仕方がなかったなぁと思います。

 

ブログ主の

コメント欄で、ブログに対するコメントを書くのが常識ではあるけれど、コメントしている者同士で返事をしあうのも、これまたブログのコメント欄の楽しみだとうずらは思っているから、コメント欄で交流が生まれているとめちゃ嬉しいですが、様々な考えがありますからブログ主がコメント欄で交流しているのが不愉快ならやめて欲しいというのも理解できます。

 

ただ、偽創造主の奥さんは、

コメント欄でフォロワー(信者)同士が楽しく交流をしていたのに、「私言いましたよね?」と激怒していると思われる言葉で注意をして、AKH信者は心臓が飛び跳ねたかもしれません。偽創造主の奥さんとしては釘を刺しただけかもしれませんが、信者はあの時は怒らせたと焦ったでしょうね。

 

有料で非公開でも

コメント欄が誰でも見れるnoteですから、書き込まれるコメントでブログ内容が分る場合も多々あったので、それを気にしていた可能性もあるかなぁって。まぁ非公開のブログでコメントするときの注意点を示していれば、こういう事態も招かなかった気はしますが。

 

多分ですけど、

この辺りから信者たちはぎこちなくなって、交流をしなくなり、当たり障りのない(感情のない)コメントを書くようになった気がします。それはnoteだけじゃなくインスタにも及んでいるんでしょうね。

 

個人的には、

コメント欄での信者同士の交流は微笑ましくて、楽しそうだったので残念に思いました。うずらのブログでは、おふざけもOKですし交流もしていいですし、なんならクレームもOKですww