ぬかみそが好き | アダルトチルドレン時々日記

アダルトチルドレン時々日記

機能不全の家族の中で育ち、その後遺症を人生上に色濃く残し、一般常識とまともな生活を知らず、悲観的なことを言いつつ能天気な性格でふらふら気ままに流転の人生を送っております。魂の病気と共存し狂気と正気を往ったり来たりする日常を徒然なるままに書き綴ります。

しばし家を空ける時、鳥と共に必ず父にあずけるものがあります。


♪ぬかみそ♪


鳥の世話と共に、ぬかの世話もしてもらう。 なんだかんだいって、いい年こいて迷惑な娘です。


ロタの時、いや、いつもなんですけどね、帰国して必ず言われるのが

「お前のぬかはマズイな~~」  ・・・(^▽^;)


今回、帰国後に親父が鳥を運んで来てくれた時、ぬかを忘れました。

その時、親父が

「あっ!鳥のことばっか考えてたら、ぬかを忘れちまったよ・・・まぁ、お前のぬかはマズイから

ちょっと俺が美味しくなるようにしてやるから、1週間位待ってろよ!」


とのことでしたf^_^;


待てど暮らせど、3週間経って、ぬかを待ったり忘れたりしていた頃のこと・・・父から電話が来た。


「おい!大分美味しくなったからそろそろ送ってやるぞ!」

「うん、ありがと。待ってました~♪」


「でな~、いいもの漬けてやったから、あと4~5日したら喰ってみろ!」

「なになに~?何入れてくれたの~?」


「玉ネギだ!」

「へぇぇぇぇぇ~~~~、玉ネギ~~~~(@o@) 」


ペコロス位の小さなSSサイズの玉ネギを漬けてくれていた。

届いたぬか床の下の方に5つ位入ってました。


言われた通り、1週間くらい待って食べてみたところ・・・すんげ~~~~うめぇぇぇぇ~~~!!!

私、はじめて玉ネギのぬかみそを食べました☆


若かりし頃、真っ青のトマトをぬかに1週間漬けて、皮が破れた頃が食べ頃と聞いて、

試したらツボに入ってしまい、しばらく八百屋に行っては青いトマトを探したものです。

長イモのぬかも知人に教えてもらい美味しかったし、セロリやピーマン、ゴーヤもなかなかですが、


玉ネギははじめてでしたね~~。

親父もどこから覚えてきたんだか、発見したんだか知りませんが・・・自慢げでした(笑)


親父のぬかは味に深みがあって、本当に美味しいのです☆

子供の頃から料理がとても上手かったそうですが、こんな特技があったのね・・・(*^-^*)


ということで、ロタ帰国後は玉ネギのぬかみそばかり漬けている私でしたv(^-^)v


SSサイズの玉ネギが見当たらないので、小さなのを縦に2~4等分位にして漬けてます。

ぬか床が玉ネギ臭くなってきました(^O^;) でも美味しいからい~の(*^-^)b


でも・・・口が臭くなるんですよね~(・Θ・;)   

アダルトチルドレン時々日記


にほんブログ村 小説ブログ ノンフィクションへ