ロマネスク(ロマネスコ) | アダルトチルドレン時々日記

アダルトチルドレン時々日記

機能不全の家族の中で育ち、その後遺症を人生上に色濃く残し、一般常識とまともな生活を知らず、悲観的なことを言いつつ能天気な性格でふらふら気ままに流転の人生を送っております。魂の病気と共存し狂気と正気を往ったり来たりする日常を徒然なるままに書き綴ります。

ロマネスクという野菜をご存知ですか? いや、ほんとはロマネスコらしい。

でも八百屋さんには 【ロマネスク】 って書いてあったし、八百屋のお兄ちゃんも「ロマネスク」って

言ってたもん!\(*`∧´)/

アブラナ科アブラナ属 一年生植物。 カリフラワーの一種。 フラクタル形態の花蕾が特徴の野菜。

栽培はちょっと難しくて中級者向け。ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせらしい。


ここんとこ野菜が高いし、風俗は大したことないので、いつものスーパーよりちょっと歩いて

八百屋さんがスーパーになったと思われる野菜の質がよくて安いところまで買いに行っている。


私、八百屋さんや魚屋さんとお話するの好きなのです♪商店の人好き。


今日はセロリが大特価でカラーピーマンも安かったのでまたピクルスを作ることにした。

店先でカゴの中に野菜をバンバン入れて店に入ると・・・なんですか~~コレ???


アダルトチルドレン時々日記

早速、近くで作業をしていた若い店員の男の子に声を掛けた。


「すいませ~ん、これ、どうやって料理するんですかぁ?」


「これはロマネスクっていって、カリフラワーと同じように料理するんですよ。

カリフラワーよりちょっとクセがあるんですよね~。でもこれが入るの珍しいんですよ!」


「そ~ですか!じゃあ買ってみます☆ ありがとーございます」


そういや、カリフラワーの隣りに配置してあったっけ(^-^)

アダルトチルドレン時々日記

ということで、ロマネスク(本名:ロマネスコ)を連れて帰ってきた。

ネットでレシピを調べてみる。ロマネスクでひくとほとんど出てこないが、ロマネスコでひくと出てきた。


先ずはサッと塩茹でして、そのままいただきました。バラバラにするとこんな感じです。


アダルトチルドレン時々日記

茹でてみました♪

アダルトチルドレン時々日記

先ずはそのまま食べてみて・・・別にクセはありませんでした。

ほんとにブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせです。

歯ごたえはカリフラワー。つぶつぶの細かい部分はブロッコリーっぽい。味は半々に感じます。


その後、フライパンにオリーブオイルひいて、塩コショウでちょっと炒めて終わり!

今度はピクルスにしよ~っと♪


見た目がなんというか、完成され過ぎている形なので、崩して食べていいのかという感じになりますが(笑)

はじめてのものに出逢うと楽しいですね♪


アダルトチルドレン時々日記


おまけ写真

黄色いピーマンの中に子供がいました☆ 黄緑色の小さいのが子供♪

珍しいから嬉しくなって写真撮っちゃった(*^-^*) 彼らにはピクルスになっていただきましたv(^-^)v