鹿島神宮 | 章ちゃんの雑学

章ちゃんの雑学

生活の中から野山に咲いている花や専門の真空技術・ジャズのお話を書きます

昨日沼津市の戸田にタカアシガニを食べに行こうと言う計画を

雨の為急遽変更

茨城県の鹿島神宮まで行って来ました

 

朝7時に息子の車で出発

高速道路を走って着いたのが10時40分

ずいぶん遠くへ来たもんだ

 

楼門は改装工事中でご覧の通り

 

楼門を潜り抜けたところにある茅の輪くぐり

夏越の大祓と在ります

 

茅の輪をくぐった所

右側が本殿

中央が奥宮に通じる奥参道

左側が御祈祷所です

 

鹿島神宮の境内の広さは東京ドーム15個分

ご覧の様な大きな古木が茂っています

鹿島神宮の樹叢は茨城県指定の天然記念物です

 

途中”さざれ石”が置かれていました

さざれ石とは国歌君が代の中に出てくる言葉で

写真左の様な日の丸になるようです

さざれ石自体は全国各地に多くあります

 

奥宮です

 

奥宮の横を抜けたらご覧の様な彫り物が

 

その先を行くと要石が祭られています

 

これが要石

この要石が地中深く続いており

鯰の頭を押さえて地震が起こるのを止めていると言われています

 

芭蕉の句碑です

枯枝に 鴉のとまりけり 穐の暮

 

一茶の句も書かれています

 

御手洗池の古木です

 

御神水が頂けます

 

境内は広く 古いいわれのあるものが多くあり

見て回るのに時間がかかりました

 

その後道の駅”日立おさかなセンター”により

海鮮丼を頂きました