JAZZ LIVE - 「山口セイコー MEETS 永野貴子トリオ」 | ❽かめはち日記

❽かめはち日記

人生をまるで音楽のように自由にデザインして創り出そう!
デザイン、看板施工、Illustrator教室を行なっています「かめはちプロダクション」の公式ブログです。

完全OFFの日曜日。


本日もジャズ喫茶「JazzCafe MellowTone」を訪れた。


ジャズライブを観る為だ。

山口セイコー MEETS 永野貴子トリオ」。


この前「MellowTone」を訪れた時に、出演者の山口セイコーさんが居られたのでライブの席を予約。


でも実は今年1月にセイコーさんのライブを観て、良かったので、事前に予約していた。


早速「JazzCafe MellowTone」へ到着。

実は少し遅刻してしまい、ライブは途中から。

一曲目は瀧廉太郎の「荒城の月」のジャズアレンジ。

そしてニ曲目は月繋がりで「ムーンリバー」だった。

ビールを注文。

そしてエンニオ・モリコーネの、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の楽曲。


映画音楽だ。


セイコーさんが好きな映画と言われていたが、私も好きな映画。

ビールの後はキープしている「ジャックダニエル」にチェンジ。

カーペンターズの曲も演奏された。

そしてビル・エヴァンスのカバー「Five」。


とてもアグレッシブな演奏で、さすがビル・エヴァンス!


山口セイコーさん、永野貴子さんのオリジナル曲も挟みながら、あっという間に時間が経った。

そしてアンコールには、またビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビィ」。

サックスが入った、キャノンボール・アダレイのバージョンだ。


壁に掛かったビル・エヴァンスが、この演奏を見つめている様だ。


感動してウルウル来てしまった。

「山口セイコー MEETS 永野貴子トリオ」。


左から永野貴子さん(ピアノ)、山口セイコーさん(テナーサックス・フルート・ソプラノサックス)、林田陽介さん(ベース)、三塩光司さん(ドラム)。


素晴らしい演奏をありがとうございました!

ライブ終了後に三塩さんからドラマーである私(?)にご指導頂いた。


凄い!


ロックドラムと違い、ジャズドラムは難しい。

そしてピアニストの永野貴子さんに、無理を言ってビル・エヴァンスの「枯葉」を弾いてもらった。


これまた感動して鳥肌が立ってしまった。


ありがとうございます!


今日は今回のメンバーの方、「MellowTone」の常連の方とも色々話が出来、とても楽しかった!


完全OFFの日曜日。


またまたジャズで癒された日曜日だった。


明日からの1週間も、よろしく頼むぜ!