パワースポットを巡る小さな旅の日曜日 | ❽かめはち日記

❽かめはち日記

人生をまるで音楽のように自由にデザインして創り出そう!
デザイン、看板施工、Illustrator教室を行なっています「かめはちプロダクション」の公式ブログです。

本日、日曜日は完全OFF。

暫く長崎大分・熊本島原・雲仙の旅が続いた日曜日だったが、本日は小さな旅へ出た。


まずは、佐世保市船越町の淡島神社へ。

安産や子宝などにご利益があるらしい。

小さな鳥居がある。


願い事を唱えながら3回潜る。


この神社との関係は不明だが、雲仙の方にも同じ名称の淡島神社と言う所があり、安産のご利益と小さな鳥居がそこには3連あるらしい…。


多くのお地蔵様が。

そして辿り着いた神社とは反対方向へ歩いてみる。

「八大龍王神参道」という場所が在った。


向かってみよう。

不思議な面白い道。


しかし歩きにくい…。

気分はトレッキング状態!

九十九島の遊覧船だ。

龍神橋を渡る。

橋から見下した海がとても綺麗だ。

参道を登り切った先には2体の神様が。

バックには九十九島が見える。

そしてお昼ご飯。


百菜旬からのテイクアウト。


「白身魚の黒酢炒め弁当」。


外で食べると美味しさが増す!


ごちそうさまでした!

続いて、最近オープンした「九十九島観光公園」へ。

九十九島を拝見。


地元であっても、こんなにじっくりと島を眺めた事は無かった。


とても綺麗。

公園の敷地はとても広く、一部は「芝生を育てていますので入らないでください」と立入禁止となっていた。


これからどう変って行くのだろうか?


楽しみだ。

続きまして武雄市の「武雄神社」へ。

境内に入ると、いきなり茅の輪がある。


願い事をしながら輪を3回潜る。


前出の淡島神社の鳥居のシステムと似ている。

奥に歩いて行くと天然記念物の「武雄の大楠」があった。


樹齢3000年。


すごい存在感。


神社巡りはまだまだ続く…。

そして有田町の「弁財天社」へ。


大正15年に天然記念物に指定された「大公孫樹」を拝見。


こちらは樹齢1000年だそうだ。


「武雄の大楠」より若い木だからか、こちらは青々と元気な樹だ。


これまた感動した。

最後の〆にガストへ。


週刊ダイヤモンドと赤ワイン。


この前の江楯池野鳥の森もそうだが、遠くへ出向かなくても、まだ未踏の地は存在する。


もっと地元に目を向け、新しい発見を大切にしなければ!


またパワースポットを巡る旅になってしまったが、今回も癒しの日曜日だった。


ありがとうございます。


よろしく頼むぜ!