難物ばかり!? 5月のおもちゃ病院 ( ̄▽ ̄;) | 太秦におもちゃ病院を♪  @京都

難物ばかり!? 5月のおもちゃ病院 ( ̄▽ ̄;)

今月もおもちゃ病院で~す。(´▽`)ノシ
修理依頼がたくさん来てるのでがんばりま~す!


まず最初の患者さんはこちら!(。-`ω-)b
昔なつかしい、わんぱくスージー。
頭を叩いたら『キー!キー!』って鳴くやつね。
最近トイストーリー3に出演してたので復刻されてる模様。
症状:動かない。


開けてみたらギアがすり減って溝みたいになってました。
別のピニオンギアからもすごい異音も出ています。


ギアはある程度分かるけど、正逆切り替えスイッチの仕組みが理解できないのでN尾さんにご相談。
       
N尾。・ω・|づ「持って帰って調べるわ」
           (人・ω・`)ヨロシクオネガイシマス


こちらはアガツマ アンパンマン カプセルころりん!クレーンゲームとイワヤ?の犬のぬいぐるみ。


どちらも以前私が修理したものの再入院です。( ̄▽ ̄;)面目ない。。。
症状:動かない


クレーンゲームは前後を動かす歯車が割れています。(画面下の左側)
この歯車は入手困難なので前回は接着剤で固定しましたが、今回はN尾さんに3Dプリンターで歯車を作ってもらって無事動くようになりました。(*´ω`*)スゲエ!

ただ、3Dプリンターから出力される部品は固くてオリジナルの部品よりも粘りがない分、割れやすいように思います。
実際、加工の段階で一個割れました。。。(´・ω・`)


犬のぬいぐるみからは鳴き声の部品が出てきました。
組み立てても鳴らない。。。(´ε`;)ウーン…。
鳴き袋も破れていてバネが飛び出ているので鳴き声は諦めてお返しすることにしました。


歩かない原因は、前回修理した箇所が再度折れていました。

他の修理方法も相談検討しましたが、修理のためのスペースがなく前回の修理方法と同じとなりました。
その代わりUVレジンを盛り上げてガチガチに固めました。φ( ̄▽ ̄;)これでどや?


【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。

【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※出来るだけマスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。

【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)

京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介病院
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。

※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。