GW最終日!5月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院でーす!(´▽`*
「みなさんGWは何してました?」チーッス(´▽`*
N尾.・ω・|づ「わしはコレを作ってたよ」

Bluetooth内蔵のMP3プレイヤー。
N尾.・ω・|づ「Bluetoothの基板が500円!他は廃材」
「中国基板安すぎでしょ、、、」( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「あ、先月預かったの治しといたよ。中で部品が折れてた」
「ありがとうございます!」(´▽`人)

私は個人的にお客さんから預かったポケットラジオの修理。
症状:電源が入らない
ウーン、特にどこも壊れてないんだよなぁ。φ(・ω・`)
N尾.・ω・|づ「どれどれ?はい!治ったよ」
おぉ!久しぶりにN尾さんの※ゴッドハンド炸裂!(´▽`人)
N尾.・ω・|づ「裏のホールドスイッチが入ってただけ」
「ギャフンw」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
注)ゴッドハンドとは?
特定の人が触ったり分解しただけで治っちゃう不思議な現象のことである。

こちらは会場の文化センター内の図書館さんからの依頼。
症状:動かない えらい時期外れやな。( ̄∀ ̄;)
付属のACアダプタを接続したら動きました。
電池が消耗してた模様。φ(・ω・`)

帰りはキザクラカッパカントリーさんで一か月分のビールを買い出し。
早くビアガーデンやってくれへんかなぁ。
まだ無理かなぁ。o┤*´Д`*├o

今日のおやつは、納屋町のササキパンさんと伏見駿河屋さんのコラボあんぱん。
毎月売切れで買えなかったのですが、この日は母の日だったせいか初ゲット!(*´ェ`*)
ササキパンさんの特製生地に丹波大納言小豆の粒あんがギッシリ!
毎月第二日曜日のみ伏見駿河屋さんにて1個324円で販売。
お一人様二個まで。
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
「みなさんGWは何してました?」チーッス(´▽`*
N尾.・ω・|づ「わしはコレを作ってたよ」

Bluetooth内蔵のMP3プレイヤー。
N尾.・ω・|づ「Bluetoothの基板が500円!他は廃材」
「中国基板安すぎでしょ、、、」( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「あ、先月預かったの治しといたよ。中で部品が折れてた」
「ありがとうございます!」(´▽`人)

私は個人的にお客さんから預かったポケットラジオの修理。
症状:電源が入らない
ウーン、特にどこも壊れてないんだよなぁ。φ(・ω・`)
N尾.・ω・|づ「どれどれ?はい!治ったよ」
おぉ!久しぶりにN尾さんの※ゴッドハンド炸裂!(´▽`人)
N尾.・ω・|づ「裏のホールドスイッチが入ってただけ」
「ギャフンw」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
注)ゴッドハンドとは?
特定の人が触ったり分解しただけで治っちゃう不思議な現象のことである。

こちらは会場の文化センター内の図書館さんからの依頼。
症状:動かない えらい時期外れやな。( ̄∀ ̄;)
付属のACアダプタを接続したら動きました。
電池が消耗してた模様。φ(・ω・`)

帰りはキザクラカッパカントリーさんで一か月分のビールを買い出し。
早くビアガーデンやってくれへんかなぁ。
まだ無理かなぁ。o┤*´Д`*├o

今日のおやつは、納屋町のササキパンさんと伏見駿河屋さんのコラボあんぱん。
毎月売切れで買えなかったのですが、この日は母の日だったせいか初ゲット!(*´ェ`*)
ササキパンさんの特製生地に丹波大納言小豆の粒あんがギッシリ!
毎月第二日曜日のみ伏見駿河屋さんにて1個324円で販売。
お一人様二個まで。
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
桜舞い散る4月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院でーす♪(*´ェ`*)
京都市内の桜はほとんど散ってるけど、宇治田原町は涼しいから桜が残ってるカモー。
なので今日はくまカブで行くことにしました。

ここの桜並木は毎年すごいきれいです。
しかもほとんど人が居ないし、ほぼ貸し切り状態!(-`ω´-)b
ちょうど散り初めって感じで桜吹雪がきれいでした。

八幡のN藤さんはタカラトミーのマイルームロビと格闘中。
おぉー!Robi可愛い!(´▽`)
バッテリーボックスが欠品ということで、常に有線で電源供給しないとダメみたい。

N尾さんはラジコンカー。
N尾.・ω・|づ「電波は異状ないからペアリング設定するだけ」
「取説見ないで設定するんや」( ̄∀ ̄;)スゲエ

私はお友達から預かったタカラトミーのどこでもハト時計。
症状:鳩が出てこない。

ギア見てモーターに電圧かけたら鳩は出るようになったけど、扉がキッチリ閉まらない。。。(´・ω・`)
「どこか引っかかってるんかなぁ」φ(・ω・`)
N尾.・ω・|づ「バネが入ってた形跡もないね」と二時間くらいイジイジ。
結局N尾さんに預けてしまいました。( ̄∀ ̄;)オナシャース

帰りはキザクラカッパカントリーに寄って黄桜を見物。
ソメイヨシノは散ってたけど、黄桜は見ごろ♪
天気がいいから観光客が多いぞ。(´▽`)
大きな黄桜の枝は去年の台風でほとんど折れたみたいで、代わりに若い黄桜が頑張って咲いていました。(*´ェ`*)

この日は最高気温が27℃越えたので、ワンダアカフエでコオラフロオト。
全然浮いてないwww
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
京都市内の桜はほとんど散ってるけど、宇治田原町は涼しいから桜が残ってるカモー。
なので今日はくまカブで行くことにしました。

ここの桜並木は毎年すごいきれいです。
しかもほとんど人が居ないし、ほぼ貸し切り状態!(-`ω´-)b
ちょうど散り初めって感じで桜吹雪がきれいでした。

八幡のN藤さんはタカラトミーのマイルームロビと格闘中。
おぉー!Robi可愛い!(´▽`)
バッテリーボックスが欠品ということで、常に有線で電源供給しないとダメみたい。

N尾さんはラジコンカー。
N尾.・ω・|づ「電波は異状ないからペアリング設定するだけ」
「取説見ないで設定するんや」( ̄∀ ̄;)スゲエ

私はお友達から預かったタカラトミーのどこでもハト時計。
症状:鳩が出てこない。

ギア見てモーターに電圧かけたら鳩は出るようになったけど、扉がキッチリ閉まらない。。。(´・ω・`)
「どこか引っかかってるんかなぁ」φ(・ω・`)
N尾.・ω・|づ「バネが入ってた形跡もないね」と二時間くらいイジイジ。
結局N尾さんに預けてしまいました。( ̄∀ ̄;)オナシャース

帰りはキザクラカッパカントリーに寄って黄桜を見物。
ソメイヨシノは散ってたけど、黄桜は見ごろ♪
天気がいいから観光客が多いぞ。(´▽`)
大きな黄桜の枝は去年の台風でほとんど折れたみたいで、代わりに若い黄桜が頑張って咲いていました。(*´ェ`*)

この日は最高気温が27℃越えたので、ワンダアカフエでコオラフロオト。
全然浮いてないwww
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
心も新たに3月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院です!
2月は参加自粛したので二か月ぶりの参加となります。

3月も自粛しようかと思ったけど、1月に預かったおもちゃがあるのよね。

その長期預かり品がこちら!
釣りバカ日誌 釣りバカ体感液晶ゲーム バーチャルフィッシング!
症状:電源が入らない。

接点が壊れてるので、有り合わせの部品を使って修理したら接点磨き。
とりあえず電源が入りました。(-`ω´-)b
でもそこから先が全く動かないので放置してました。。。。
IC不良か???φ(・ω・`)

N尾.・ω・|づ「IC不良じゃなくて接点不良だね。銀紙貼って」
「あれ?ホンマや」( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「おもちゃ治すのイヤになった?」
「最近ちょっとモチベーションが…」(´・ω・`)
N尾.・ω・|づ「そういう時は誰にでもある。
そんな時はしばらく放置して治したくなったら治せばいいよ」 (';ω;`)ブワッ

↑分解するときにバラバラになってしまったハンドルのパーツはこんな感じで組み立てます。
カラカラといい感じで回ります。

ボタンも押せるし、問題なく動いてるみたいです。
しかーし! 遊び方が分からないwww
キャスティングも出来たし、一回だけ釣れたので大丈夫。。。φ( ̄∀ ̄;)タブン

甘いものでも食べて心機一転また頑張ろう。
太秦の民ならば買わずにはいられない三吉みたらし。
誰も並んでない時だけ買うのがマイルール。(´▽`)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
2月は参加自粛したので二か月ぶりの参加となります。

3月も自粛しようかと思ったけど、1月に預かったおもちゃがあるのよね。

その長期預かり品がこちら!
釣りバカ日誌 釣りバカ体感液晶ゲーム バーチャルフィッシング!
症状:電源が入らない。

接点が壊れてるので、有り合わせの部品を使って修理したら接点磨き。
とりあえず電源が入りました。(-`ω´-)b
でもそこから先が全く動かないので放置してました。。。。
IC不良か???φ(・ω・`)

N尾.・ω・|づ「IC不良じゃなくて接点不良だね。銀紙貼って」
「あれ?ホンマや」( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「おもちゃ治すのイヤになった?」
「最近ちょっとモチベーションが…」(´・ω・`)
N尾.・ω・|づ「そういう時は誰にでもある。
そんな時はしばらく放置して治したくなったら治せばいいよ」 (';ω;`)ブワッ

↑分解するときにバラバラになってしまったハンドルのパーツはこんな感じで組み立てます。
カラカラといい感じで回ります。

ボタンも押せるし、問題なく動いてるみたいです。
しかーし! 遊び方が分からないwww
キャスティングも出来たし、一回だけ釣れたので大丈夫。。。φ( ̄∀ ̄;)タブン

甘いものでも食べて心機一転また頑張ろう。
太秦の民ならば買わずにはいられない三吉みたらし。
誰も並んでない時だけ買うのがマイルール。(´▽`)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
アンパンマン ごきげんメロディリモコンの修理
京都でも新型コロナの新規感染者が増えてきています。
一人でやってる自営業なので、感染したら取引先に迷惑がかかると思うと心が折れそうです。。。(´;ω;`)
はやく収まってくれ。。。。

今日の患者さんは、ヘビラボ アンパンマン ごきげんメロディリモコン。
症状:音が出ない。
現状では2月のおもちゃ病院は開催されるか不明だよなぁ。
簡単な故障ならいいけど、回路的な不具合だとコロナが収まるまで預からなアカンかなぁ。(´・ω・`)←思考がドンドン暗くなってる

とりあえずバラしてみます。
細かく部品に分かれていて凝った作りしてるなぁ。。。φ( ̄∀ ̄;)

あー、ハンダが外れてるだけか。φ(・ω・`)ラクショー
ハンダ付けしてサクっと完了。
先輩たちのお手を煩わせる事案でなくてよかったわ。
一人でやってる自営業なので、感染したら取引先に迷惑がかかると思うと心が折れそうです。。。(´;ω;`)
はやく収まってくれ。。。。

今日の患者さんは、ヘビラボ アンパンマン ごきげんメロディリモコン。
症状:音が出ない。
現状では2月のおもちゃ病院は開催されるか不明だよなぁ。
簡単な故障ならいいけど、回路的な不具合だとコロナが収まるまで預からなアカンかなぁ。(´・ω・`)←思考がドンドン暗くなってる

とりあえずバラしてみます。
細かく部品に分かれていて凝った作りしてるなぁ。。。φ( ̄∀ ̄;)

あー、ハンダが外れてるだけか。φ(・ω・`)ラクショー
ハンダ付けしてサクっと完了。
先輩たちのお手を煩わせる事案でなくてよかったわ。
相変わらずおもちゃ修理やってます。
↑やっと修理が終わったアンパンマンショベルカーを児童館さんに持って行ったら、修理のお代わりが待ってました。
おもちゃ病院あるあるです。( ̄∀ ̄;)

今回の患者さんはこちら!
アガツマのアンパンマン おふろで10まで! アンパンマン。
タカラトミーの6WAYジムにへんしんメリー。
釣りバカ日誌 釣りバカ体感液晶ゲーム バーチャルフィッシングの三点。
バーチャルフィッシングなんて懐かしいな。(*´ェ`*)

おふろで10まで!アンパンマンは、お子さんが隙間からお金を入れてしまったそうです。

分解して取り出したお金は978円!!
500円硬貨も入ってたけど、よく入ったなと。。φ( ̄∀ ̄;)
一部部品が錆びてたのでグリスを極少量塗りました。

6WAYジムにへんしんメリーは真ん中の接点が錆びて落ち込んでるようです。

たしか以前にも似たような事例がありました。
接着剤だと強度が不安なので本体の穴を2㎜に拡張してビスで固定。
接点を磨いて錆止め剤を塗って修理完了。
釣りバカ体感液晶ゲーム バーチャルフィッシングは電源が入ったんやけど、ゲームがスタートしない。
接点不良か?IC不良か?(,,-`ω´-))ウーム
これは急いでないそうなので、しばらくお預かりする事になりました。
今年もよろしく!1月のおもちゃ病院
今年もおもちゃ病院だぜー!(-`ω´-)ノ
2022年も精進致しますので、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。(*´ェ`*)

まずは伏見のお稲荷さんに初詣。(´▽`人)ショーバイハンジョー
じつは3日にも来ていたのですが、交通規制が敷かれ、車では近寄れなかったので撤退していたのでした。
今日は混雑を避けるため8時過ぎに着きましたが、駐車場はほぼ満車。
ギリセーフって感じでした。( ̄∀ ̄;)

宇治田原町では毎年1月の第二日曜日に成人式を開催されるので、私たちは3階のロビーへ移動。
でもここはちょっと暗いので老眼にはキツいです。(´・ω・`)
今月の患者さんは、先月の続きのアガツマ アンパンマンよくばりパワーショベル。
持ち主さんからの意向で、やはりアームも動かしてほしいとのこと。

あちこちネット検索して、やっとロッドで動かしてる画像を発見!
ハンガーの針金を使ってロッドを制作しました。
細くて抜けそうなので、根元にビニールテープを巻いて太らせています。

アーム側には3㎜の銅パイプを通して針金を巻きつけて固定。
長さは何度も試行錯誤を繰り返して、なんとか遊べるくらいの可動範囲になりました。φ(・ω・`)

時間がきたので仮組みまでで本日は終了。
あとは銅パイプの長さを決めてエポキシ系の接着剤で固定したら出来上がり。
銅パイプは、お子さんが怪我をしないように接着剤を盛り上げて固めようと思います。

修理が終わったショベルカーを児童館さんに持って行ったら、お代わりが待ってましたとさ。
おもちゃ病院あるある。( ̄∀ ̄;)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
2022年も精進致しますので、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。(*´ェ`*)

まずは伏見のお稲荷さんに初詣。(´▽`人)ショーバイハンジョー
じつは3日にも来ていたのですが、交通規制が敷かれ、車では近寄れなかったので撤退していたのでした。
今日は混雑を避けるため8時過ぎに着きましたが、駐車場はほぼ満車。
ギリセーフって感じでした。( ̄∀ ̄;)

宇治田原町では毎年1月の第二日曜日に成人式を開催されるので、私たちは3階のロビーへ移動。
でもここはちょっと暗いので老眼にはキツいです。(´・ω・`)
今月の患者さんは、先月の続きのアガツマ アンパンマンよくばりパワーショベル。
持ち主さんからの意向で、やはりアームも動かしてほしいとのこと。

あちこちネット検索して、やっとロッドで動かしてる画像を発見!
ハンガーの針金を使ってロッドを制作しました。
細くて抜けそうなので、根元にビニールテープを巻いて太らせています。

アーム側には3㎜の銅パイプを通して針金を巻きつけて固定。
長さは何度も試行錯誤を繰り返して、なんとか遊べるくらいの可動範囲になりました。φ(・ω・`)

時間がきたので仮組みまでで本日は終了。
あとは銅パイプの長さを決めてエポキシ系の接着剤で固定したら出来上がり。
銅パイプは、お子さんが怪我をしないように接着剤を盛り上げて固めようと思います。

修理が終わったショベルカーを児童館さんに持って行ったら、お代わりが待ってましたとさ。
おもちゃ病院あるある。( ̄∀ ̄;)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
電動乗用ミニクーパーの修理
今回は取引先のおばちゃんからの修理依頼です。

電動乗用ミニクーパー
症状:動かない。
私の車に商品と一緒に載せられたんやけど、デカいwww
商品が載らへんかと思った。( ̄∀ ̄;)

おそらくバッテリーが古いんやと思うので、修理に必要なのはバッテリーとプロポだけでいいのに。。。φ(・ω・`)

プロポは電池室がサビでたので研磨して錆止めを塗布。
バッテリーの方は、バッテリーまで電気がきてるのに充電できてないので交換となりました。

秋月電子でバッテリーをお買い上げ。
本体700円+送料600円で1300円をご負担いただいて修理完了。
後日、お孫さんが楽しく乗ってる動画が届きましたとさ♪(´▽`)

電動乗用ミニクーパー
症状:動かない。
私の車に商品と一緒に載せられたんやけど、デカいwww
商品が載らへんかと思った。( ̄∀ ̄;)

おそらくバッテリーが古いんやと思うので、修理に必要なのはバッテリーとプロポだけでいいのに。。。φ(・ω・`)

プロポは電池室がサビでたので研磨して錆止めを塗布。
バッテリーの方は、バッテリーまで電気がきてるのに充電できてないので交換となりました。

秋月電子でバッテリーをお買い上げ。
本体700円+送料600円で1300円をご負担いただいて修理完了。
後日、お孫さんが楽しく乗ってる動画が届きましたとさ♪(´▽`)
今週もおもちゃ病院!?( ̄∀ ̄;)
↑先週は宇治田原おもちゃ病院に行ったのですが、児童館さんから再治療のおもちゃが届いたので、今週は宇治おもちゃ病院へ行ってきました。

前回は電池を新しいのに換えたら動いたんだけど、今回は基板まで問題なく電圧がきてるのに動作しない。φ(・ω・`)
スイッチも配線も問題ないみたいだし、これはIC不良の疑い。。。

N尾.・ω・|づ「うん、これはIC不良だね。電圧が逃げてる」
「ICが熱くなってるのはそのせいですね」(´・ω・`)
このIC不良かどうかの最終判断が自分じゃできないんだよなぁ。。。

ついでにアンパンマンショベルカーの修理方法を相談。
どうやらロッドで動かしてるようなので、ハンドルをこの位置に固定しないとダメみたい。
O田´▽`)「ワッシャではアカンし針金で固定したら?」
「ナルホド!」(-`ω´-)b

ストッパーは銅パイプで制作。
干渉する部分を削って現物合わせで仕上げます。
あとはアームのロッドですが、針金のハンガーを使って作ってみるけど、元の形が分からないのでどうなるやら。。。(´・ω・`)

宇治まできたので帰りに伊藤久右衛門さんで宇治抹茶そばをいただきました。
単品でわらび餅も追加♪(*´ェ`*)
2021年最後のおもちゃ病院
2021年最後のおもちゃ病院です。
今月もおもちゃを持ち込みました。

アガツマのアンパンマンよくばりパワーショベル。
児童館さんからの修理依頼。
症状
・ハンドル折れ
・ストッパー折れ
・アームの根元折れ
・アームのワイヤー切れ とあちこちガタガタ。。。
材料と工具が足りなかったのと、人間ドックからの精密検査でおもちゃ修理どころではなかったので手を付けていませんでした。。。(´・ω・`)

経年劣化でプラの強度が落ちてきてるんだよな。。。。(,,-`ω´-))ウーム
ハンドルはエポキシ系の接着剤で補修するとして、

ストッパーは銅パイプで作るか。。。φ(・ω・`)

アームのワイヤーは構造がよく分からない。。。
そもそもホンマにワイヤーで動いてたのか???( ̄∀ ̄;)
古いおもちゃのせいかネットで色々調べても情報が全く出てこない。(´;ω;`)

O田さんからアルミ板をもらって、現物合わせで補強パーツを制作。
PROXXONのルーターでグイグイ削っていきます。
やっぱりこれくらいの工具が必要やなぁ。。。φ(・ω・`)

ストッパーを銅パイプで制作。
頭の部分にアンパンマンの顔でも付けるか?
アルミの補強パーツは強度を保つためにあえて切り込みは入れていません。
冬場はエポキシ系の接着剤は固定に時間がかかるので、とりあえずここまでとしました。
もう少し時間がかかりそうです。

他にはプラレールとリカちゃんの洗濯機が持ち込まれました。
プラレールは大量だったので全員で対応!
連結器の在庫を全部使ったのでまた買わなくちゃ

Σ(゚Д゚ノ)ノオォ! 八幡おもちゃ病院さんには懐かしいドライビングターボが!
1983年にトミー(現タカラトミー)から発売されたドライブゲーム!
おそらくお父さんが遊んだおもちゃをお子さんに、ってパターンかな?
私たちは懐かしいけど、今のお子さんは喜んでくれるのかしら?( ̄∀ ̄;)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
今月もおもちゃを持ち込みました。

アガツマのアンパンマンよくばりパワーショベル。
児童館さんからの修理依頼。
症状
・ハンドル折れ
・ストッパー折れ
・アームの根元折れ
・アームのワイヤー切れ とあちこちガタガタ。。。
材料と工具が足りなかったのと、人間ドックからの精密検査でおもちゃ修理どころではなかったので手を付けていませんでした。。。(´・ω・`)

経年劣化でプラの強度が落ちてきてるんだよな。。。。(,,-`ω´-))ウーム
ハンドルはエポキシ系の接着剤で補修するとして、

ストッパーは銅パイプで作るか。。。φ(・ω・`)

アームのワイヤーは構造がよく分からない。。。
そもそもホンマにワイヤーで動いてたのか???( ̄∀ ̄;)
古いおもちゃのせいかネットで色々調べても情報が全く出てこない。(´;ω;`)

O田さんからアルミ板をもらって、現物合わせで補強パーツを制作。
PROXXONのルーターでグイグイ削っていきます。
やっぱりこれくらいの工具が必要やなぁ。。。φ(・ω・`)

ストッパーを銅パイプで制作。
頭の部分にアンパンマンの顔でも付けるか?
アルミの補強パーツは強度を保つためにあえて切り込みは入れていません。
冬場はエポキシ系の接着剤は固定に時間がかかるので、とりあえずここまでとしました。
もう少し時間がかかりそうです。

他にはプラレールとリカちゃんの洗濯機が持ち込まれました。
プラレールは大量だったので全員で対応!
連結器の在庫を全部使ったのでまた買わなくちゃ

Σ(゚Д゚ノ)ノオォ! 八幡おもちゃ病院さんには懐かしいドライビングターボが!
1983年にトミー(現タカラトミー)から発売されたドライブゲーム!
おそらくお父さんが遊んだおもちゃをお子さんに、ってパターンかな?
私たちは懐かしいけど、今のお子さんは喜んでくれるのかしら?( ̄∀ ̄;)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
みんな手伝って~!(´▽`人) 11月のおもちゃ病院
秋晴れの気持ちいい日曜日。
今月も宇治田原おもちゃ病院です。(´▽`)

私が持ち込んだ患者さん。
先日まとめて児童館さんから依頼がきました。(´▽`)
セガトイズ おしゃべりいっぱい アンパンマンレジスター
症状:コードやぶれ
BANDAI アンパンマン パソコンだいすきミニ
症状:鳴らないキーがある
タカラトミー トーキングフィギュア バズ・ライトイヤー
症状:股関節の破損
アガツマ アンパンマン おしゃべり消防車
症状:音が鳴らない
さすがに一人で4個はキツイな。。。( ̄∀ ̄;)
こうなったら先輩ドクターに丸投げ手伝ってもらおう♪(-`ω´-)b

アンパンマンレジスターはN尾さんにお願いしました。(´▽`人)オナシャース
N尾.・ω・|づ「ちょっとコードが短くなるけど良いよね?」

アンパンマン おしゃべり消防車はO本さんに。(´▽`人)オナシャース
O本´▽`)つ「分解する時にちょっと割れるけど良いよね?」

で、、私はアンパンマン パソコンだいすきミニを治します。φ(・ω・`)
鍵盤のところが鳴らないらしいんだけどー。。。

何となく分解して組みなおしたら治った。φ( ̄∀ ̄;)ラッキー

1/1バズ・ライトイヤーの股関節は接着剤で固定しようと思います。
中にシャフトが入ってるんで強度的には問題ないんやけど、そうすると足が前後に動かない。ナゼ??(,,-`ω´-))ナゼ???

N尾.・ω・|づ「太ももの裏のネジを緩めたらボールジョイントも緩むよ?」
「あ!そうか!」o┤*´Д`*├oナルホド
N尾.・ω・|づ「ボールジョイントが固いのが壊れた原因かもね」

N尾さんにお願いしたアンパンマンレジスター。
コードがちょっと短くなりましたが、きれいに治りました。(*´ェ`*)アザッス

O本さんにお願いしたアンパンマン おしゃべり消防車は、分解する時にどうしても部品の一部を割らないと外せないので、止む無く割って接着剤で固定してもらいました。(*´ェ`*)アザッス

この日は別に持ち込みが二件もありまして、
タカラトミーのくまのプーさん へんしんメリー
症状:新品の電池に交換したのに途中で雑音が混じって止まる。
「電池交換してこの症状ならIC不良か?」( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「電池!電池交換して!」←持ち主さんの前でも躊躇なく言う
電池交換したら治った。。。。( ̄∀ ̄;)
テスターで調べたら、電池がメッチャ減ってました。
※こわれたかな?と思ったら、まず全ての電池を新品に交換してください。

もう一つ。
アガツマのアンパンマン よくばりビジーカーのクラクション部分
症状:鼻と😊マークのボタンが鳴らない。

どちらのタクトスイッチもサビていました。
Y田さんのパーツBOXからタクトスイッチを拝借して取り付けました。φ( ̄∀ ̄;)イタダキ

帰りに黄桜さんでお買い物。🍶
観光客で賑わう中庭のイルミネーションがクリスマス仕様になってる♪

来年の干支ビールはLUCKY TIGER。
毎年楽しみにしてるビールです♪
程よい苦みとすっきりした味わいでウンマイ!🍺(*´ェ`*)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
今月も宇治田原おもちゃ病院です。(´▽`)

私が持ち込んだ患者さん。
先日まとめて児童館さんから依頼がきました。(´▽`)
セガトイズ おしゃべりいっぱい アンパンマンレジスター
症状:コードやぶれ
BANDAI アンパンマン パソコンだいすきミニ
症状:鳴らないキーがある
タカラトミー トーキングフィギュア バズ・ライトイヤー
症状:股関節の破損
アガツマ アンパンマン おしゃべり消防車
症状:音が鳴らない
さすがに一人で4個はキツイな。。。( ̄∀ ̄;)
こうなったら先輩ドクターに

アンパンマンレジスターはN尾さんにお願いしました。(´▽`人)オナシャース
N尾.・ω・|づ「ちょっとコードが短くなるけど良いよね?」

アンパンマン おしゃべり消防車はO本さんに。(´▽`人)オナシャース
O本´▽`)つ「分解する時にちょっと割れるけど良いよね?」

で、、私はアンパンマン パソコンだいすきミニを治します。φ(・ω・`)
鍵盤のところが鳴らないらしいんだけどー。。。

何となく分解して組みなおしたら治った。φ( ̄∀ ̄;)ラッキー

1/1バズ・ライトイヤーの股関節は接着剤で固定しようと思います。
中にシャフトが入ってるんで強度的には問題ないんやけど、そうすると足が前後に動かない。ナゼ??(,,-`ω´-))ナゼ???

N尾.・ω・|づ「太ももの裏のネジを緩めたらボールジョイントも緩むよ?」
「あ!そうか!」o┤*´Д`*├oナルホド
N尾.・ω・|づ「ボールジョイントが固いのが壊れた原因かもね」

N尾さんにお願いしたアンパンマンレジスター。
コードがちょっと短くなりましたが、きれいに治りました。(*´ェ`*)アザッス

O本さんにお願いしたアンパンマン おしゃべり消防車は、分解する時にどうしても部品の一部を割らないと外せないので、止む無く割って接着剤で固定してもらいました。(*´ェ`*)アザッス

この日は別に持ち込みが二件もありまして、
タカラトミーのくまのプーさん へんしんメリー
症状:新品の電池に交換したのに途中で雑音が混じって止まる。
「電池交換してこの症状ならIC不良か?」( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「電池!電池交換して!」←持ち主さんの前でも躊躇なく言う
電池交換したら治った。。。。( ̄∀ ̄;)
テスターで調べたら、電池がメッチャ減ってました。
※こわれたかな?と思ったら、まず全ての電池を新品に交換してください。

もう一つ。
アガツマのアンパンマン よくばりビジーカーのクラクション部分
症状:鼻と😊マークのボタンが鳴らない。

どちらのタクトスイッチもサビていました。
Y田さんのパーツBOXからタクトスイッチを拝借して取り付けました。φ( ̄∀ ̄;)イタダキ

帰りに黄桜さんでお買い物。🍶
観光客で賑わう中庭のイルミネーションがクリスマス仕様になってる♪

来年の干支ビールはLUCKY TIGER。
毎年楽しみにしてるビールです♪
程よい苦みとすっきりした味わいでウンマイ!🍺(*´ェ`*)
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※マスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
修理のご相談は下記のURLからどうぞ♪
https://8320.teacup.com/omotya/bbs
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/