ロボパピーフレンドリー チェリー その後
↑前回のつづきでーす。(´▽`)ノシ

ロボパピーフレンドリー チェリー
https://amzn.asia/d/cR0Gs6p
症状:前足の動きがおかしい。
頑張ってこの動きを目指します!(`・ω・´)シャキーン

前回修理したあとの不具合は、メインシャフトの受け軸が割れていたのが原因でした。
接着剤だけではもたなかったか。。。(-ω-;)ウーン

受け軸をパイプで補強する方法も考えましたが、クリアランスが取れないのでオーソドックスに細い針金を巻く方法にしました。
これでもギリギリアウト???( ̄▽ ̄;)
さらに針金をUVレジンで固定して強度を上げています。
【結果】
無事に動くようになりました。v(*´ω`*)ヤッター
故障の原因は外圧(動いてる時に手で押さえた?)によるものと推測します。なので、
「見た目は元通りですが、中は大怪我をしているので、これからは優しく遊んでね」と伝えてお返ししました。 とさ。(´▽`)
【感想】
修理をするにあたり、新たに充電ケーブルを購入してもらった手前、『ぜったいに治さなければ!』という謎のプレッシャーがありました。
今回はO田Dr.のジャンクボックスに代替え部品があったのが超ラッキーでした。
あれがなかったらプラリペアで複製を作らなければならなかった。
↑それはそれでやってみたいけど。。また余裕のあるときに。。。( ̄▽ ̄;)
【追記】
試しに『ロボパピー 修理』でネット検索すると、同じような症状が数件引っ掛かりました。
手で押さえるのは想定されていないようですね。(´・ω・`)
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
長期入院案件???11月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院でーす♪(´▽`)ノシ
今月の患者さんはコチラ!

ロボパピーフレンドリー チェリー
https://amzn.asia/d/cR0Gs6p
症状:前足の動きがおかしい。
このワンコロボットには電池ボックスがありません。
充電するためのソケットはあるのにケーブルが見当たらないので持ち主の方に確認。
取り扱い説明書が残ってたので拝見したのですが、そこには『ケーブル別売り』の文字が!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
持ち主の方にケーブルを購入してもらって再度お預かりしました。
『充電できてなかっただけでは??』φ( ̄▽ ̄;)
とか軽く考えていましたが、実際に充電したらやはり前足が不動。。。
実際はこんな風に動くらしい。。。

あちこちに目隠しネジがあるので注意して分解していきます。

足をバラさないとボディが割れない仕様。(´・ω・`)メンドイ

やっと本体が割れました。
前足のクランクが外れてたので、これが原因だと思って組み直したけど前足は動かず。。
N尾.・ω・|づ「モーター音が高いからギアボックスの中でトラブってるね」
「できればクランクであって欲しかった」( ̄▽ ̄;)

ギアボックスを割っていきます。φ( ̄ー ̄)

ギアの歯が欠けてました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
こんなサイズのギア売ってへんで。。。

メインシャフトの軸受けも割れてる。。。
もう無理じゃね?(´;ω;`)ブワッ

N尾.・ω・|づ「おもちゃドクターはこれくらいでは諦めない!」
O田´・ω・)「ワシのジャンクボックスから似たようなギアを探せば?」
「これですかね?歯数が一枚違うけど」( ̄▽ ̄;)アザッス

N尾.・ω・|づ「ほかの部品に干渉しないように薄く削って貼り付けてみました」
割れてた軸受けは接着剤で固定して組み立て。
でも前足が動かない。。。。(´;ω;`)
N尾.・ω・|づ「ぜったいギアボックスが原因だね、がんばって」
お持ち帰りになりました。。。とさ
【つづく】
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
今月の患者さんはコチラ!

ロボパピーフレンドリー チェリー
https://amzn.asia/d/cR0Gs6p
症状:前足の動きがおかしい。
このワンコロボットには電池ボックスがありません。
充電するためのソケットはあるのにケーブルが見当たらないので持ち主の方に確認。
取り扱い説明書が残ってたので拝見したのですが、そこには『ケーブル別売り』の文字が!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
持ち主の方にケーブルを購入してもらって再度お預かりしました。
『充電できてなかっただけでは??』φ( ̄▽ ̄;)
とか軽く考えていましたが、実際に充電したらやはり前足が不動。。。
実際はこんな風に動くらしい。。。

あちこちに目隠しネジがあるので注意して分解していきます。

足をバラさないとボディが割れない仕様。(´・ω・`)メンドイ

やっと本体が割れました。
前足のクランクが外れてたので、これが原因だと思って組み直したけど前足は動かず。。
N尾.・ω・|づ「モーター音が高いからギアボックスの中でトラブってるね」
「できればクランクであって欲しかった」( ̄▽ ̄;)

ギアボックスを割っていきます。φ( ̄ー ̄)

ギアの歯が欠けてました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
こんなサイズのギア売ってへんで。。。

メインシャフトの軸受けも割れてる。。。
もう無理じゃね?(´;ω;`)ブワッ

N尾.・ω・|づ「おもちゃドクターはこれくらいでは諦めない!」
O田´・ω・)「ワシのジャンクボックスから似たようなギアを探せば?」
「これですかね?歯数が一枚違うけど」( ̄▽ ̄;)アザッス

N尾.・ω・|づ「ほかの部品に干渉しないように薄く削って貼り付けてみました」
割れてた軸受けは接着剤で固定して組み立て。
でも前足が動かない。。。。(´;ω;`)
N尾.・ω・|づ「ぜったいギアボックスが原因だね、がんばって」
お持ち帰りになりました。。。とさ
【つづく】
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
病み上がりの10月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院でーす。♪( ´θ`)ノ
本当は氏神さんのお神輿に出る予定でしたが、9月末に新型コロナに罹りまして、療養期間は明けましたが病み上がりということでお神輿を欠席しておもちゃ病院に参加したのでした。_(:3」z)_
先月のクレーンゲーム以来、児童館さんからの修理依頼が増えまして、自宅で幾つか直してました。

まずは、レトリーバー?のぬいぐるみ。
左後足の軸が折れていたので接着剤でガッチガチに固定しました。
踏んだりしない限り大丈夫かと思います。

仮面ライダーエグゼイドの『パックアドベンチャー』。
スピーカーが錆びていたので交換。

音が鳴らない、『たたいてベビードラム』。
マンガン電池が入っていたのでアルカリ電池と交換したら鳴りました。
もはやアルカリ電池がデフォルトか?_(:3 」∠)_

アンパンマンミニブルドーザーはモーターのハンダ外れ。

パトカーはハンドルのナットを探してきて固定。
とまぁ、どれも軽症やったのですがー。。。

今回はC56 SL北びわこ号の修理。
症状:動かない。

プラレールを分解するのは嫌いじゃないです。
しかーし!
何度分解組み立てしてもギアが噛んで動かない!φ( ̄∀ ̄;)なぜ?
N尾.・ω・|づ「これ二箇所もギア割れしてるよ」
「 ギア割れしてたらギアが滑るだけでは?」φ( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「ギアが割れたらギアが広がって噛むよ」Σ('◉⌓◉’)それだ!

二箇所とも特殊な形状なので、手持ちのギアを加工して作ります。
ワームギアの次のギアは12Tの片側を削って作りました。
シャフトより内径が大きいのでシャフトにテープを巻いて太らせてあります。
N尾.・ω・|づ「 1:1だからフリーでも大丈夫」

こちらは二段ギアの8Tの方が割れています。
割れた8Tを切り飛ばして新しい8Tギアを差し込みました。
「う~ん、まだトルクが足りない気がする」φ( ̄ー ̄ )
N尾.・ω・|づ「ワームギアの位置が悪いんじゃない?」
ちょっと打ち込んだらスムーズに動くようになりました。
奥が深い。。。_φ( ̄ー ̄ )

お昼ご飯はワンダアカフエさんで和風きのこパスタ。
これでもパスタの量減らしてもらったんだが?( ̄∀ ̄)
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
本当は氏神さんのお神輿に出る予定でしたが、9月末に新型コロナに罹りまして、療養期間は明けましたが病み上がりということでお神輿を欠席しておもちゃ病院に参加したのでした。_(:3」z)_
先月のクレーンゲーム以来、児童館さんからの修理依頼が増えまして、自宅で幾つか直してました。

まずは、レトリーバー?のぬいぐるみ。
左後足の軸が折れていたので接着剤でガッチガチに固定しました。
踏んだりしない限り大丈夫かと思います。

仮面ライダーエグゼイドの『パックアドベンチャー』。
スピーカーが錆びていたので交換。

音が鳴らない、『たたいてベビードラム』。
マンガン電池が入っていたのでアルカリ電池と交換したら鳴りました。
もはやアルカリ電池がデフォルトか?_(:3 」∠)_

アンパンマンミニブルドーザーはモーターのハンダ外れ。

パトカーはハンドルのナットを探してきて固定。
とまぁ、どれも軽症やったのですがー。。。

今回はC56 SL北びわこ号の修理。
症状:動かない。

プラレールを分解するのは嫌いじゃないです。
しかーし!
何度分解組み立てしてもギアが噛んで動かない!φ( ̄∀ ̄;)なぜ?
N尾.・ω・|づ「これ二箇所もギア割れしてるよ」
「 ギア割れしてたらギアが滑るだけでは?」φ( ̄∀ ̄;)
N尾.・ω・|づ「ギアが割れたらギアが広がって噛むよ」Σ('◉⌓◉’)それだ!

二箇所とも特殊な形状なので、手持ちのギアを加工して作ります。
ワームギアの次のギアは12Tの片側を削って作りました。
シャフトより内径が大きいのでシャフトにテープを巻いて太らせてあります。
N尾.・ω・|づ「 1:1だからフリーでも大丈夫」

こちらは二段ギアの8Tの方が割れています。
割れた8Tを切り飛ばして新しい8Tギアを差し込みました。
「う~ん、まだトルクが足りない気がする」φ( ̄ー ̄ )
N尾.・ω・|づ「ワームギアの位置が悪いんじゃない?」
ちょっと打ち込んだらスムーズに動くようになりました。
奥が深い。。。_φ( ̄ー ̄ )

お昼ご飯はワンダアカフエさんで和風きのこパスタ。
これでもパスタの量減らしてもらったんだが?( ̄∀ ̄)
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
久しぶりのクレーゲーム 9月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院です。( ´∀`)ノ
先月は仕事で来られなかったのよね。_(:3」z)_
「私がいないと寂しかったでしょー?」( ´∀`)
N尾.・ω・|づ「いや全然」
T村´△`)「静かで良かった」 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

気を取り直して、、、
今月の患者さんはコチラ!
アガツマ アンパンマン カプセルころりん!クレーンゲーム。
症状:クレーンが動かない
スイッチを入れるとずっとモーターが動いてるので、クレーンをスタート位置にずらしてやるとスタンバイ状態になりました。
ギアが割れてスタート位置まで動けないようです。
【ちなみに】( ̄∀ ̄)
最新のカプセルころりん!クレーンゲームならクレーンの部分に補正ダイヤルがあるので、そちらもお確かめください。
https://www.agatsuma.co.jp/support/faq/477.php

早速分解していきます。
屋根の裏側にドライバーが入りにくいので、ロングでグリップが小さいドライバーがあると便利です。

原因と思われるギア。
生憎このサイズのギアは持ち合わせがないので、エポキシ系の接着剤で固定します。
動かすと若干ガタが出ますが、応急処置としてお返ししました。

N尾さんからのありがたい豆知識↓
分解するときに、ここの配線が邪魔になると思います。
N尾.・ω・|づ「配線切ると面倒なので、固定してる部品を一部カットしてやるといいよ」

午後からはJR京都伊勢丹で北海道物産展。
歯が治ったのでイカめし!!!!(*^ω^*)
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
先月は仕事で来られなかったのよね。_(:3」z)_
「私がいないと寂しかったでしょー?」( ´∀`)
N尾.・ω・|づ「いや全然」
T村´△`)「静かで良かった」 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

気を取り直して、、、
今月の患者さんはコチラ!
アガツマ アンパンマン カプセルころりん!クレーンゲーム。
症状:クレーンが動かない
スイッチを入れるとずっとモーターが動いてるので、クレーンをスタート位置にずらしてやるとスタンバイ状態になりました。
ギアが割れてスタート位置まで動けないようです。
【ちなみに】( ̄∀ ̄)
最新のカプセルころりん!クレーンゲームならクレーンの部分に補正ダイヤルがあるので、そちらもお確かめください。
https://www.agatsuma.co.jp/support/faq/477.php

早速分解していきます。
屋根の裏側にドライバーが入りにくいので、ロングでグリップが小さいドライバーがあると便利です。

原因と思われるギア。
生憎このサイズのギアは持ち合わせがないので、エポキシ系の接着剤で固定します。
動かすと若干ガタが出ますが、応急処置としてお返ししました。

N尾さんからのありがたい豆知識↓
分解するときに、ここの配線が邪魔になると思います。
N尾.・ω・|づ「配線切ると面倒なので、固定してる部品を一部カットしてやるといいよ」

午後からはJR京都伊勢丹で北海道物産展。
歯が治ったのでイカめし!!!!(*^ω^*)
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
お代わりのプラレール3台
今回も児童館さんからの修理依頼です。(-`ω´-)ノシ
治ったおもちゃを児童館さんに持って行ったら、お代わりが待っていました。

阪神電車、DD51、C12の3台。
依頼主は以前にも修理依頼してきた中学生とのことです。
中古品を買ったけど動かないらしい。。。
どっかで聞いた話やね。。。( ̄▽ ̄;)←コイツのことだw

先日、簡易外部電源として単4電池3本の電池ボックスを購入しました。
外部電源があると便利ですからね。(*^ω^*)
ほんとは単3を買うつもりでしたが、間違って単4を購入したのよね。_(:3 」∠)_
でも単4の方が持ち運びには便利か?

まずはC12から。
なんか独特なモーター位置。
長い間放置されてたのかモーターが固着しています。
早速、電池ボックスで電圧をかけて回るようにしました。

若干、ギアの位置がズレてるようなので調整。
ついでにゴミも取り除いておきます。

次は阪神電車
モーターに直接電圧をかけても動かないのでモーター交換となりました。
ゴムタイヤがなかったので、ついでにタイヤも追加。
ホイールを抜かないとギアボックスが外れない仕様??

DD51のギアボックスは半田付けどころか配線もない。。。_φ( ̄ー ̄ )
針金で導通させてるんですね。
これなら配線が切れることはないけど、なんか一抹の不安が。。。。( ̄∀ ̄;)

こちらもモーターが固着してるようなので、外部電源から電圧をかけて起こしてやりました。
隙間から接点クリーナーを吹いて、正逆変えてしばらく電圧をかけてやりました。
中学生なら自分で直せるんちゃうかなぁ。。(´・ω・`)
本人に直す気があるなら、なんぼでも教えるんやけどなぁ。。。
でも知らんオッサンとこにプラレールの修理教えてもらいに行くのって、中学生にはハードル高いよなぁ。。。
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
治ったおもちゃを児童館さんに持って行ったら、お代わりが待っていました。

阪神電車、DD51、C12の3台。
依頼主は以前にも修理依頼してきた中学生とのことです。
中古品を買ったけど動かないらしい。。。
どっかで聞いた話やね。。。( ̄▽ ̄;)←コイツのことだw

先日、簡易外部電源として単4電池3本の電池ボックスを購入しました。
外部電源があると便利ですからね。(*^ω^*)
ほんとは単3を買うつもりでしたが、間違って単4を購入したのよね。_(:3 」∠)_
でも単4の方が持ち運びには便利か?

まずはC12から。
なんか独特なモーター位置。
長い間放置されてたのかモーターが固着しています。
早速、電池ボックスで電圧をかけて回るようにしました。

若干、ギアの位置がズレてるようなので調整。
ついでにゴミも取り除いておきます。

次は阪神電車
モーターに直接電圧をかけても動かないのでモーター交換となりました。
ゴムタイヤがなかったので、ついでにタイヤも追加。
ホイールを抜かないとギアボックスが外れない仕様??

DD51のギアボックスは半田付けどころか配線もない。。。_φ( ̄ー ̄ )
針金で導通させてるんですね。
これなら配線が切れることはないけど、なんか一抹の不安が。。。。( ̄∀ ̄;)

こちらもモーターが固着してるようなので、外部電源から電圧をかけて起こしてやりました。
隙間から接点クリーナーを吹いて、正逆変えてしばらく電圧をかけてやりました。
中学生なら自分で直せるんちゃうかなぁ。。(´・ω・`)
本人に直す気があるなら、なんぼでも教えるんやけどなぁ。。。
でも知らんオッサンとこにプラレールの修理教えてもらいに行くのって、中学生にはハードル高いよなぁ。。。
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
初めて書いた修理計画書 7月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院でーす。(´▽`)ノシ
今月の患者さんは児童館さんからの修理依頼で舶来の起き上がり小法師。
症状:腕がとれました。
ついでに反対側も交換して欲しい。

φ(・ω・`)ウーン
腕は袖口辺りで接着してあるだろうし、カットするにしても出来るだけ目立たないように修理したいなぁ。

中はこんな感じ。
腕に紐が通れば、あとは何とかなりそう。

で、あれこれ考えて初めて修理計画書(?)を作成する。
これ見せて、他にいい案がないかN尾さんたちに意見を聞いてみようかね。
K口,´Д`*)「これ抜けるんちゃう?」
「いやいやいや。流石に接着してあるでしょ笑笑」( ̄∀ ̄ )

普通に抜けた。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
私の練りに練った修理計画がwwww

無事に修理完了したけど、なんかスッキリしない。(´・ω・`)
N尾.・ω・|づ「思い込みは禁物だね」
「返す言葉も御座いません」( ̄∀ ̄;)

残り時間で私物のラジコンゴジラの修理。
今回はタクトスイッチの交換。(`・ω・´)シャキーン
電源が入るところまで完了しました。
次はボタンの材料探して、信号が出てるか確認したいです。

お昼ご飯は、かれ~屋ひろしさんで7月土日限定のバジルフランクのスープカレー。
レモンが効いてサッパリして美味しい!(*´ェ`*)

児童館さんに起き上がり小法師を持って行ったら、お代わりのプラレールが待ってました。
おもちゃ病院あるあるw
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
今月の患者さんは児童館さんからの修理依頼で舶来の起き上がり小法師。
症状:腕がとれました。
ついでに反対側も交換して欲しい。

φ(・ω・`)ウーン
腕は袖口辺りで接着してあるだろうし、カットするにしても出来るだけ目立たないように修理したいなぁ。

中はこんな感じ。
腕に紐が通れば、あとは何とかなりそう。

で、あれこれ考えて初めて修理計画書(?)を作成する。
これ見せて、他にいい案がないかN尾さんたちに意見を聞いてみようかね。
K口,´Д`*)「これ抜けるんちゃう?」
「いやいやいや。流石に接着してあるでしょ笑笑」( ̄∀ ̄ )

普通に抜けた。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
私の練りに練った修理計画がwwww

無事に修理完了したけど、なんかスッキリしない。(´・ω・`)
N尾.・ω・|づ「思い込みは禁物だね」
「返す言葉も御座いません」( ̄∀ ̄;)

残り時間で私物のラジコンゴジラの修理。
今回はタクトスイッチの交換。(`・ω・´)シャキーン
電源が入るところまで完了しました。
次はボタンの材料探して、信号が出てるか確認したいです。

お昼ご飯は、かれ~屋ひろしさんで7月土日限定のバジルフランクのスープカレー。
レモンが効いてサッパリして美味しい!(*´ェ`*)

児童館さんに起き上がり小法師を持って行ったら、お代わりのプラレールが待ってました。
おもちゃ病院あるあるw
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
入梅ですね!6月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院で~す!(´▽`)ノシ
6月11日はちょうど入梅ですが、京都はすでに雨続き。
宇治田原へ行く道も、先日の大雨で土砂崩れになって一時通行止めになってたんですよ。(´・ω・`)

伏見のお稲荷さんの楼門には茅の輪が飾られていました。
早くも夏越の祓の準備ですね。
拝殿横に人形(ひとがた)が置いてあったので奉納してきました。

チーッス!(-`ω´-)ノシ
N尾さんとO田さんは「ドラえもんラーニングパソコン」を修理中。
モニター部分のシールの下にある隠しネジを探す作業中。
N尾.・ω・|づ「ドライヤーでシールを温めながら剥がすのがコツだね」

雨で患者さんも少ないと思って、先日骨董市で買った『キョロちゃんおしゃべり目覚まし』を治します。
症状:アラームが鳴らない。

たぶんスピーカーまわりの簡単な断線やと思って開けてみたら、配線が炭化していて少し触っただけでプチプチと切れていきます…。(';ω;`)ブワッ
O本´▽`)「ガスで炭化した配線はハンダが付かないから交換した方がいいよ」
というわけで、切れてた配線を3~4本交換する φ(・ω・`)
金具などはステンレス製なので、少し削ってフラックスを塗ってからハンダ付けをします。
切れた配線は長さや巻き癖から元の場所を特定しますが、一か所どこか分からないのでN尾さんに聞く。φ( ̄∀ ̄;)ワカリマセーン
N尾.・ω・|づ「ウーン、、、ここだ!」 ( ̄▽ ̄)スッゲw

T村 ´△`)「おーい、患者さんじゃー」
プラレール鉄道のクロスライナー(架空の鉄道)。
症状:坂を登らない。
N尾.・ω・|づ「ギア割れかな?診てみて」
「ギアは大丈夫ですね」φ(・ω・`)

このギアボックスは初めてみるタイプ。
※ケースの裏側にスイッチがあるので注意が必要です。
タカラトミーさんは色々考えはるなぁ。。。φ( ̄∀ ̄;)
ちょっと押さえただけでもカチカチとクラッチが効くので、クラッチのバネを少し強くしましたが改善せず。ザンネン(´・ω・`)ムネン。

帰りは久しぶりにかれ~屋ひろしさんへ。
いつも行列ができてるので、今日は14時頃に行きましたとさ。
土日限定のエビとココナッツのスープカレー。(*´ェ`*)ハラワタにしみるゼ
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介
http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
6月11日はちょうど入梅ですが、京都はすでに雨続き。
宇治田原へ行く道も、先日の大雨で土砂崩れになって一時通行止めになってたんですよ。(´・ω・`)

伏見のお稲荷さんの楼門には茅の輪が飾られていました。
早くも夏越の祓の準備ですね。
拝殿横に人形(ひとがた)が置いてあったので奉納してきました。

チーッス!(-`ω´-)ノシ
N尾さんとO田さんは「ドラえもんラーニングパソコン」を修理中。
モニター部分のシールの下にある隠しネジを探す作業中。
N尾.・ω・|づ「ドライヤーでシールを温めながら剥がすのがコツだね」

雨で患者さんも少ないと思って、先日骨董市で買った『キョロちゃんおしゃべり目覚まし』を治します。
症状:アラームが鳴らない。

たぶんスピーカーまわりの簡単な断線やと思って開けてみたら、配線が炭化していて少し触っただけでプチプチと切れていきます…。(';ω;`)ブワッ
O本´▽`)「ガスで炭化した配線はハンダが付かないから交換した方がいいよ」
というわけで、切れてた配線を3~4本交換する φ(・ω・`)
金具などはステンレス製なので、少し削ってフラックスを塗ってからハンダ付けをします。
切れた配線は長さや巻き癖から元の場所を特定しますが、一か所どこか分からないのでN尾さんに聞く。φ( ̄∀ ̄;)ワカリマセーン
N尾.・ω・|づ「ウーン、、、ここだ!」 ( ̄▽ ̄)スッゲw

T村 ´△`)「おーい、患者さんじゃー」
プラレール鉄道のクロスライナー(架空の鉄道)。
症状:坂を登らない。
N尾.・ω・|づ「ギア割れかな?診てみて」
「ギアは大丈夫ですね」φ(・ω・`)

このギアボックスは初めてみるタイプ。
※ケースの裏側にスイッチがあるので注意が必要です。
タカラトミーさんは色々考えはるなぁ。。。φ( ̄∀ ̄;)
ちょっと押さえただけでもカチカチとクラッチが効くので、クラッチのバネを少し強くしましたが改善せず。ザンネン(´・ω・`)ムネン。

帰りは久しぶりにかれ~屋ひろしさんへ。
いつも行列ができてるので、今日は14時頃に行きましたとさ。
土日限定のエビとココナッツのスープカレー。(*´ェ`*)ハラワタにしみるゼ
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
ポケモンGOとビル・ゲイツ @京都府立植物園
今週はポケモンGOのイベントがあるので、京都府立植物園でポケ活をやりま~す!

ちょうどバラが見頃なのとお天気も最高なので植物園もかなりの人出でした。
最高気温が29度越えだったせいかマスクしてる人もほとんどいない感じです。
植物園といえば、先日面白いニュースがありました。↓
図書コーナーの本はビル・ゲイツ氏寄贈の「最高の5冊」だった 京都府立植物園で発見(関西テレビ)
植物園の屋外図書館(通称きのこ文庫)からビル・ゲイツ氏が寄贈したと思われる5冊の本が見つかったそうです。

こちらが見つかった5冊の本とマスコット人形(画面右下)
SF小説や世界的ロックバンド・U2の回顧録などです。
ビル・ゲイツ氏は世界の100の図書館に5冊の本を寄贈する活動をされているそうで、本が見つかってから確認したところ、京都のどこかに寄贈されたという記述はあったもののどこの図書館かは不明でしたが、下記の動画できのこ文庫が映されており確定されました。
https://www.youtube.com/shorts/06m57i1WLEU
(ショート動画34秒あたり)
寄贈された本一覧
・Stranger in a Strange Land (ストレンジャー イン ア ストレンジランド)
<邦題> 異星の客
・Surrender: 40 Songs, One Story (サレンダー : 40 ソングス、ワンストーリー)
<邦題> Bonoの回顧録
・Team of Rivals (チーム オブ ライバルス)
<邦題>リンカーン
・The Inner Game of Tennis
(ジ インナーゲーム オブ テニス)
<邦題>インナーゲーム
・Mendeleyev's Dream (メンデレーエフズ ドリーム)
<邦題>メンデレーエフ元素の 謎を解く

いずれの本にもビル・ゲイツからのサイン入りメッセージカードが貼られています。
Google先生 にメッセージカードを翻訳してもらいました。(以下)
このホリデー シーズンに、お気に入りの本を世界中の人々と共有したいと思いました。
あなたは、私が世界中にある 100 の小さな無料図書館の 1 つに置いた 5 冊の本のうちの 1 冊を手にしています。
もしかしたら、この本もあなたのお気に入りの本になるかもしれません。
ビルゲイツ
追伸 リトルフリーライブラリーでこれらの本を見つけたら、写真を撮ってオンラインで共有してお知らせください。 (以上)

こちらが本が見つかったきのこ文庫です。
赤いキノコ型で可愛いでしょ。(*´ェ`*)
これにはビル・ゲイツ氏もイチコロだわwwww
私も以前利用したことがありますが、昔からの絵本や児童書や図鑑などがたくさん入っており、この中に英文の真新しい本が入ってたら目立つと思います。
私が寄贈本を見つけたかったなぁ。。。( ̄∀ ̄;)
ビル・ゲイツ氏の活動は非常に素晴らしいのですが、残念なことに本は子供たちの手の届かない所に保管されているようです。(´・ω・`)
子供たちが英文の本を読めるかはさておき、今後は京都府が同じ本を購入して置いてみてもいいのではないでしょうか?(´▽`)

ちょうどバラが見頃なのとお天気も最高なので植物園もかなりの人出でした。
最高気温が29度越えだったせいかマスクしてる人もほとんどいない感じです。
植物園といえば、先日面白いニュースがありました。↓
図書コーナーの本はビル・ゲイツ氏寄贈の「最高の5冊」だった 京都府立植物園で発見(関西テレビ)
植物園の屋外図書館(通称きのこ文庫)からビル・ゲイツ氏が寄贈したと思われる5冊の本が見つかったそうです。

こちらが見つかった5冊の本とマスコット人形(画面右下)
SF小説や世界的ロックバンド・U2の回顧録などです。
ビル・ゲイツ氏は世界の100の図書館に5冊の本を寄贈する活動をされているそうで、本が見つかってから確認したところ、京都のどこかに寄贈されたという記述はあったもののどこの図書館かは不明でしたが、下記の動画できのこ文庫が映されており確定されました。
https://www.youtube.com/shorts/06m57i1WLEU
(ショート動画34秒あたり)
寄贈された本一覧
・Stranger in a Strange Land (ストレンジャー イン ア ストレンジランド)
<邦題> 異星の客
・Surrender: 40 Songs, One Story (サレンダー : 40 ソングス、ワンストーリー)
<邦題> Bonoの回顧録
・Team of Rivals (チーム オブ ライバルス)
<邦題>リンカーン
・The Inner Game of Tennis
(ジ インナーゲーム オブ テニス)
<邦題>インナーゲーム
・Mendeleyev's Dream (メンデレーエフズ ドリーム)
<邦題>メンデレーエフ元素の 謎を解く

いずれの本にもビル・ゲイツからのサイン入りメッセージカードが貼られています。
Google先生 にメッセージカードを翻訳してもらいました。(以下)
このホリデー シーズンに、お気に入りの本を世界中の人々と共有したいと思いました。
あなたは、私が世界中にある 100 の小さな無料図書館の 1 つに置いた 5 冊の本のうちの 1 冊を手にしています。
もしかしたら、この本もあなたのお気に入りの本になるかもしれません。
ビルゲイツ
追伸 リトルフリーライブラリーでこれらの本を見つけたら、写真を撮ってオンラインで共有してお知らせください。 (以上)

こちらが本が見つかったきのこ文庫です。
赤いキノコ型で可愛いでしょ。(*´ェ`*)
これにはビル・ゲイツ氏もイチコロだわwwww
私も以前利用したことがありますが、昔からの絵本や児童書や図鑑などがたくさん入っており、この中に英文の真新しい本が入ってたら目立つと思います。
私が寄贈本を見つけたかったなぁ。。。( ̄∀ ̄;)
ビル・ゲイツ氏の活動は非常に素晴らしいのですが、残念なことに本は子供たちの手の届かない所に保管されているようです。(´・ω・`)
子供たちが英文の本を読めるかはさておき、今後は京都府が同じ本を購入して置いてみてもいいのではないでしょうか?(´▽`)
私物ばっかり!? 5月のおもちゃ病院
今月もおもちゃ病院で~す!(´▽`)ノシ
今月こそバイクで来ようと思ってたのに朝から生憎の雨。。。(´・ω・`)
雨のせいか患者さんも来ないので私物の修理を。。。( ̄∀ ̄;)

まずは、先日ネットオークションで買ったGB用ソフトの動作確認。
接点をクリーニングしたらすべて問題なく動きましたが、長年放置してたゲームボーイカラーのモニターが完全に死んでたので、今流行りのバックライトカラー液晶に交換してみるのも楽しそう。

こちらは東京マルイのラジコンゴジラのコントローラーです。
6か所のタクトスイッチが電池の液漏れで全滅してました。
「だれかタクトスイッチ(6mm×6mm×4.5mm)持ってへん?」(´▽`人)
N尾.・ω・|づ「安いから買えば?100個単位やけど」 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
T村´△`)「残り94個はおもちゃ病院に寄付やなw」

K野Drも私物のオムニボットMk-Ⅱの修理相談。
日焼けもなくコンディション良さそう。(*´ェ`*)

帰り間際に飛び込みのDXトミカ整備工場。
症状:空気圧で動く部分が動かない。
どうもポンプ側の空気圧が足りないようです。
考えられるのはポンプのパッキンの劣化ですが、調べたら初期不良が多い商品のようなので、タカラトミーさんのお客さま相談窓口を紹介させていただきました。

帰りにキザクラカッパカントリーで一か月分のお酒を購入。
さすがに一か月分買うと財布にキツイわ。。。(';ω;`)
【ご注意】
私はおもちゃ修理のプロではありません。
あくまでも素人の修理日記です。
この記事を参考にされる際は、ご自身の責任において作業してください。
【おもちゃ病院にお越しになられる際には】
※出来るだけマスクの着用をお願いします。
※手指の消毒をお願いします。
※最小限の人数でお越しください。
高齢のドクターが多いので、何卒よろしくお願いします。
【修理をご相談になる前に】
※取扱説明書をよくお読みください。
※全ての電池を新しいものに交換してみてください。(いつ購入したか分からない電池は避けてください)
京都府、滋賀県のおもちゃ病院のご紹介

http://www.eonet.ne.jp/~omotya/
※いずれのおもちゃ病院も事前予約等は必要ありませんが、終了時間近くだと対応できない場合がありますので、出来るだけ早い時間にお越しいただけると助かります。
※以前のおもちゃ修理相談掲示板は閉鎖となりました。
日記にコメントをくだされば出来る範囲で対応させていただきます。
イワヤ あかちゃんビーグル修理
先日のおもちゃ病院で仕上げられなかったワンちゃんのぬいぐるみ。
症状:前足骨折、後ろ足骨折、尻尾振らない、ジャンプしない。
めっちゃ重症やん。。。(´・ω・`)

構造上ジャンプはしないと思われ。伏せかな?
前足はO元Dr.に補修してもらって完璧!(*´ェ`*)アザッス
尻尾を動かす部品はアルミ板で補修しましたがちょっと強度が足りないみたい。。。

そんな私にAmazonから強い味方が届いた!(画面左)
O元Dr.に教えてもらったUV接着剤ボンディック。
紫外線ライトを当てると4秒でカチカチに固まるスグレモノ!
これでさらに補強します。(-`ω´-)b
後ろ足は折れてなかったのですが、組み立ててもひっくり返ってジタバタしてるだけなので、伏せと歩行の切り替えの部品が壊れてると考えましたが破損個所が見つかりません。(´・ω・`)
タグに『IWAYA』とあったのでググったら、新品を購入して調べてるおもちゃ病院があったので参考にさせていただきました。
めっちゃ助かりました!(*´ェ`*)
画像10枚目の赤い部品がキレイさっぱりなくなってますね。

欠損部品の代わりに2mmのビスを立てました。
伏せの動作がイマイチですが、ここまで改善すればオッケーではないでしょうか?( ̄∀ ̄;)
症状:前足骨折、後ろ足骨折、尻尾振らない、ジャンプしない。
めっちゃ重症やん。。。(´・ω・`)

構造上ジャンプはしないと思われ。伏せかな?
前足はO元Dr.に補修してもらって完璧!(*´ェ`*)アザッス
尻尾を動かす部品はアルミ板で補修しましたがちょっと強度が足りないみたい。。。

そんな私にAmazonから強い味方が届いた!(画面左)
O元Dr.に教えてもらったUV接着剤ボンディック。
紫外線ライトを当てると4秒でカチカチに固まるスグレモノ!
これでさらに補強します。(-`ω´-)b
後ろ足は折れてなかったのですが、組み立ててもひっくり返ってジタバタしてるだけなので、伏せと歩行の切り替えの部品が壊れてると考えましたが破損個所が見つかりません。(´・ω・`)
タグに『IWAYA』とあったのでググったら、新品を購入して調べてるおもちゃ病院があったので参考にさせていただきました。
めっちゃ助かりました!(*´ェ`*)
画像10枚目の赤い部品がキレイさっぱりなくなってますね。

欠損部品の代わりに2mmのビスを立てました。
伏せの動作がイマイチですが、ここまで改善すればオッケーではないでしょうか?( ̄∀ ̄;)