クローバークローバー  ご訪問ありがとうございます❤️ クローバークローバー
クローバークローバー たくさんのフォロー・いいねを頂き クローバークローバー
クローバークローバー いつも励みになってます!クローバークローバー


ごきげんよう!

uzumakiです❤



わが家には珍しく2ヶ月連続インパとなった
約4年ぶり家族でのTDS
(おひとり様インパは間でしましたブルー音符


いつものようにテーマを決めて泳ぐパーク。 
 

FS(ファンタジースプリングス)開業前

ディズニーシーを思いっきり楽しむ
がテーマの子連れディズニーレポです流れ星



GW最終日、
アトラク充はもちろん
プリンセスとのグリーティングにサイン
ショーパレも満喫できた一日キラキラ

☆ここまでの流れ☆

速報レポ下矢印

詳細レポ開始。

開園待ちとエントリー当選&FSシール下矢印


こちらの続き、参ります!!



🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙



レイジングの次はアラビアンコーストへあしあと
ロストリバーデルタから
ジャスミンのフライングカーペットへと
向かう道。


左手にファンタジースプリングス爆  笑キラキラ
この日まで植栽での覆いがあって
翌日からロープだけになったんですよね。




とは言え
入口の景色はしっかり見えていて目飛び出すハート
ほら、あれ・・・ラブ気づき

光る魔法の髪をなびかせた女の子の横顔。
ラプンツェルですよね・・・!カラーパレット
左にパスカルも見えます~💚



今回の新エリア、
4つのアトラクションは勿論ですが
uzumaki的には
物語の世界を再現した建物や風景などの
視覚的要素がクオリティ高そうで
一番楽しみなのです…チュー飛び出すハート


特に、
数々施されたロックワークという岩の彫刻や
FSの名のとおり随所に湧き出る泉、滝。
光や水と岩、植物たちの織り成す
エリア全体の造形が気になって仕方ない!!


風景だけをとにかくじっくり楽しめる
そんな日が来るのはいつかなぁ…真顔(遠い目)


暫くは諸々難しい道と知ってますので
その間は先に体験なさる皆さんの発信を
ありがたく、楽しく、興味津々で
拝見させて頂きたいな~って思っています!






さて、話が逸れましたね。
ひと目だけでも、魔法の泉の入り口
垣間見られたことでより楽しみな気持ちが
大きく膨らんだこの場所でした花



向かったのはフライングカーペット
5待ち表示でしたがそのまま乗り場へ。
乗車中の一組のすぐ次でした♪



空飛ぶじゅうたんからの景色は格別ですキラキラ
昼間はなにげに混むこともあるので
早めの時間に来ておきたかったんですよね♪



そしてマーメイドラグーンの
フランダーの
フライングフィッシュコースター下矢印

続いてスカットルのスクーターに乗車上矢印

いずれも10待ち



スタンバイ中にパパ氏と連絡スマホ
9:40頃の段階で
うずSチームが体験したアトラクは7つ!!
    

 ・ジャスミンのフライングカーペット

 ・フランダーのコースター

 ・スカットルのスクーター

 ・ブローフィッシュ・バルーンレース
 ・ワールプール
 ・ジャンピンジェリーフィッシュ
 ・アリエルのプレイグラウンド



最初に向かったフライングカーペットでは
この日ジャスミン仮装のうずS、
乗り場のキャストさんに対して
ジャスミンになりきって
ご挨拶をしたのだそう爆  笑笑
(ジャスミンのアトラクにこの日最初に訪れたゲストが
 リトル・ジャスミンだったワケですねww)


そしたら、
ウインクまあ、とっても素敵なご挨拶!!
          ジャスミン王女にはこれをキラキラ」と
黄色のミッキーバルーンシール
プレゼントして下さったんですって風船キラキラ



そんなうずS、
私たちチームとの合流までの最後は
アリエルのプレイグラウンドでお楽しみアップ

そもそもラグーン内まだ人が少なく
どれも0分~5分で乗れてしまった状況。
運営開始時間がアトラクによって違うため
動いているものから順番に
全制覇していったかたちチュールンルン


プレイグラウンドではこれまた
最初に足を踏み入れたゲストだったので
色んな箇所にいるキャストさんが
お声がけを下さったもようニコニコ


こんな探検マップを下さって
色々と教えて下さったみたいですうお座かに座



アリエルの秘密のグロッドも貸切状態で
色んなしかけを楽しんで。
パパ氏も、プレイグラウンド内に入って
こんなにしっかり見て歩いたのは初めて。
いい親子時間になったようですハート



🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙⚓🌍️🌙



さて、充実の朝アトラクライム

入園から1時間ここまでで乗れたのは
既に延べ回数で12!!


例えばソアリンに朝一で並びに行くと
一般で最前入園しても体験時間まで含めると
1時間以上消費してしまいます。
その1時間を、子どもたちの乗りたい
他のエリアでめいっぱい楽しむ。
わが家の選択はそちら。
(子どもたちに競歩体験はさせたくないですしね。
 ルールやマナーを守りながらも最大限楽しむためには
 どうしたら良いかという思考を身につけてほしいのですクローバー



更にこの後、10時OPENのアトラクを
家族全員で体験しに行きますよーっグーアップ

そのあたりまた次のレポで
お届けして参りますね❤


では~♪
バイバイ爆笑