こんにちは、アリゾナからKEIKOです。
アロマセラピーとハワイアンヒーリングハーブのスクールKokopelli Healing Arizonaを主宰しています。
<<21日間チャレンジ中。20日目。>>
① 毎日Duolingoで英語の勉強
② 毎日、2019年を振り返ってブログを更新
さすが師走。
本当に12月はあっという間ですね!
今日はちょっと子育てについて。
約2年前に書いたブログ。
7月生まれの息子。
アメリカでは日本でいう早生まれ。
2年前、キンダーにいれるか、一年待つか、悩んだ末、一年待ちました。
時に寄り添い、時に見守り、そして信じて待つ。
子育てに正解はなく、その時その時で最善と思う選択をする連続だと思うんです。人生も同じですよね。
間違っていたと気づけば道を戻り、スピードが速すぎたらちょっとゆっくり走ったり、疲れたと思えばちょっと休憩してもいい、険しい坂があれば敢えて挑戦してもいいし、優しい坂や違う道がないか探してもいい。
今、7歳。アメリカの1年生です。
ELL(English Language Learner、英語学習者)がある学校を選び、去年のキンダーの一年間だけELLクラスに通いました。
ELLとは、英語が第一言語ではない子供たちへのプログラムで、
一週間に数時間だけ別のクラスに行って、ELLの特別な先生の授業を受けます。
そのELLの先生が、とても優しくて、私にも親身になってくれたことも嬉しかったです。
ELLを卒業した今も、校内で会ったら声をかけてくれて。
こういうの、嬉しいですよね。
あれから2年。
プリスクールからのベストフレンドとも一緒で、毎日元気に学校に通っています。
2年前の選択が正しかったかどうかは、どうでもよくて、
今、笑顔で元気に毎日学校に通っていることが、親としてはとても嬉しいです。
私もできる限り学校の行事に関わったり、クラスの子供達と触れ合ったりを心がけています。
名前覚えるのが難しいんですよね。。。
毎週図書館ボランティアをしていて、子供たちがそれぞれ本を選ぶお手伝いをしてます。
ライブラリアンの子供たちへの読み聞かせを私も一緒に楽しむ、ゆるーいボランティア。
明日は、クラスで先生のお手伝い+図書館ボランティア。
さあ、英語の勉強の時間です!!
お母さん達との会話は、今もまだ、理解度7割程度で参加してますが
笑顔で乗り切ってます(笑)
笑顔は世界共通です!
勉強や運動ももちろんできるにこしたことはないのですが、
私が息子に教えてあげたいことのひとつは、自然の恵みを楽しみ、感謝する気持ち。
一緒に空を見上げて、
昼間の青空に月をみつけたり、
おもしろい雲をみつけてポケモンの名前をつけたり、
雨が降ったら、虹を見つけて喜んだり、
自然の移ろいを感じる心。
植物の成長を一緒に楽しめる気持ち。
極端なことをいえば、自給自足で生きていける、生きるチカラ。いいすぎ!
ハロウィンに学校からもらってきたカボチャの種。
私 「何個か植えてみよっか??」って言ったら、
息子「一個だけ~~!!」
なぜか一個にこだわった息子。
カボチャの種を植えました。
水やりをして
かわいい双葉
双葉の次に本葉
本葉は、双葉とちがって、カタチも肌触りもちがう
ほんとだ~
チクチクふさふさしてる~
ちょっと大きくなったかな?
本当は春・夏に種を植えて、秋・冬に収穫するカボチャ。
きっと、この寒さでは実をつけるか微妙ですが、、、もう少しカボチャの観察を続けたいと思います。
ネギとってきて~~
大根の葉っぱとってきて~
こんなやりとりを、大きくなったときに少しでも懐かしんでくれたらいいな~
私が、畑や田んぼで遊んでいたのを覚えているように。
息子だけに限らず、
にほんごであそぼ&つくろの親子教室に来てくれる子供達、アフタースクールの子供達にも、
自然の植物の恵みを少しでも感じてもらえたらな、と思っています。
秋の恒例の焼き芋もそう。
実は、私が一番楽しんでいますが
年明けには、春先に向けてチューリップを植えます。
子供は地球の子。
みんなで、地域で、社会で、地球で、宇宙で、
子供たちにいろんなことを伝えられたらな、と思います。
そして、子供たちから学ぶこともたくさん。
子供たちの何気ない言葉にハッとして、
「なんでそんなこと思ったの?」と聞いてみたり。
素直な心、信じる心、疑わない心、楽しむ心、あきらめない心。
私もいつまでもそんな心をもっていたいです。
7歳の息子。
Youtubeやゲームが楽しくてたまらないお年頃。
あの手この手で、ゲームなしの時間を増やす努力していますが。。。
あと数年もすれば、一緒に過ごす時間も少なるだろうし、今のうちに楽しまないとですね。
とにかく、今年も一年元気に楽しく過ごせた息子よ。
よくがんばりました!
愛してるよ~~
KEIKO