お疲れさまです、pamです。

お疲れさまです、pamです。

アメブロにやってきました。

昨日から見たことない作業が始まった

 

 

 
ホースから何かを噴霧しているようだ
 
 
で、しばらくしてまた見てみると

 

 

 
なにこの色は?!
 
 
あまり自然じゃない、不自然な色の液体がまかれている
 
 
どうなっちゃうのこれ?
 
と思っていたら、
 
どうやらこれは芝生を葺くときの作業みたいです
 

 

 

 
今日みてみたら、もうほとんどが塗りたくられている
 
でも、これが全部芝生になるなら、それはそれでいいかも
 

 

 

 
鉄パイプで柵があったのも撤去された
 
これは芝生になったら、一般開放してくれるんだろうか?
 
だとしたら嬉しいね
 
シート引いてピクニックとかできるじゃん
 
 

 

先週の日曜日

 

天気が微妙だったけど、大通り公園へ行ってきました

 

 
学生たちの作品がならび

 

 

 
飲食のブースがならび

 

 

 
今年もありました、鮎の塩焼き
 
なかなか食べられないよね、これ
 
でも

 

 

 
明らかに昨年よりもサイズが小さい
 
でも、味は鮎だった
 
昨年はヒメマスと味比べができるように2種類あったんだけど
 
なんと、養殖のヒメマスがアライグマに食べられてしまい
 
今年は出荷ができない状態になったみたい
 

 

 

 
いろんな花がならんでいます
 
自宅に庭がある人なら、ついつい買いすぎてしまいそう
 

 

 

 
バラもたくさんの種類が並んでいました
 
今ちょうどバラの季節??

 

 

 
そしてなにやら不思議なこのライト
 
実は植物のエネルギーで点灯しているんです

 

 

 
植物から出る糖を微生物が分解するときに出る電気を
 
どうにか、こうにかしてライトを点灯させてます
 
まだ北海道での導入事例はないということですが
 
冬はつかえなさそう
 

 

 

 
小さい蘭がこの価格、これは安いほうでは?
 
そしてまた飲食ブースへ
 
 

 

 

 
アスパラとマイタケの天ぷら?!
 
え~ これは食べたい
 
でも一人じゃ二種類は食べきれないかもしれない(食べきれる)
 
究極の選択だ
 
で、選ばれたのは
 
 

 

 

 
アスパラでした
 
注文してから、その場で揚げてくれるので
 
熱々のほくほく
 
けっこう太いのに、サクサクと食べる事ができました
 
てか、めちゃくちゃ美味しかった
 
ビールを我慢した自分えらい
 
 

 

 

 
 
色とりどりの花に囲まれてる大通公園は美しい
 
 
花フェスタは次の日曜日まで
 
今週末は土日も仕事だから、もう行けないな
 
花フェスタが終わったら、次は
 
 
ビアガーデンだ
 

 

今使ってるスマホ入れが

 

 

 
こんな感じでほつれてしまった
 
一度修復したところなんだけど
 
もうここまでくると修復は無理っぽい
 
なので、久しぶりに革を広げてみました

 

 

 
今使ってたのは、本革じゃなくて合皮だったのであまり頑丈じゃなかった
 
今回はしっかりとした本革

 

 

 
久しぶりに作業机に座ってみた
 
 

 

 

 
この部分は最初に作ったときから使いまわしつづけてる
 
 

 

 

 
というわけで、完成
 
1時間半くらいで完成させてしまった
 
サイズがちょっと大きくなったけど、
 
これはちょっとやそっとじゃ壊れないと思う