~Twitterの素敵なタグから。我が家のジャンボセキセイ達とその思い出ー~ | うず惚れの日々徒然日記

うず惚れの日々徒然日記

amebaでブログを開設している友人他へのコメント等の為に登録していたサイトでしたが、現在は他で開設しているメインブログの更新情報、可能な時に一部又は全文転記などもしています。プロフィールの詳細を見ていただけると嬉しいです。

こんにちは。
いつも見に来てくださり、ありがとうございます。

 

ここ連日続いた私自身の通院もようやく終わりました。
これで少しひと段落といった所でしょうか。

 

この所、Twitterでは鳥さんの素敵なタグと画像が流れて来ていますニコニコ
可愛い鳥さんの達の画像を見ていると、「やっぱり鳥との生活は良いなぁ」と、改めて思ってしまう私です。

 

そんな先日も、「#全日本ガン飛ばす鳥選手権」なんて面白いタグが流れて来ました。
添付されている画像は、どの鳥さんも可愛くて爆笑

 

ガン飛ばす=目付きが悪いで真っ先に思い出したのは、我が家のジャンボセキセイ達
頭の羽毛がボリュームたっぷりのモフモフさんなので、その目はつぶらで真ん丸なのに何だか目付きが悪く(鋭く)見えてしまう、ジャンボセキセイさん照れ

 

そんな我が家のジャンボセキセイ達を思い出し、思わず古い写真を引っ張り出して、こちらのタグに参加させてもらいました。
それが↓ツイートになりますニコニコ

 

我が家にいたジャンボセキセイ達は6羽
↓ツイートの順番に、「くらら」「きぐれ」「きらら」「昴」「しぐれ」ちゃん。

 

最初にお迎えした「きぐれちゃん」から始まった我が家のジャンボセキセイライフは、その後も(昴ちゃん以外)何となく、羽の色+グレー(ぐれ)と同色+ららシリーズの名前が付いて行きました爆笑

 

  • くららちゃん以外は、皆同じペットショップからのお迎え
  • 最初にお迎えした、きぐれちゃんを見つけたショップ出身
  • あまり環境の良くないショップにいた雛~中雛で
  • 中には明らかに体調が悪そうな子もいて
  • ついつい置いて帰る事が出来なくてお迎えした

 

そんな事情のあるジャンボ達でした。

 

ひらめき電球当時、あまり見かける事の少なかったジャンボセキセイ(の雛~中雛)がこの店舗には常時いた理由には、恐らく契約をした特定のブリーダーさんがいたのではないかと思います。
(小鳥の先生談。)

 

ひらめき電球このショップからはジャンボ達の他ー自家繁殖で誕生した子達と他ルートでお迎えした鳥達(くららとポポヒメウズラ)以外にもー複数羽の鳥達をお迎えしましたキョロキョロ

 

ジャンボ達も含めて、同じショップから迎えるようになった経緯には、そのショップで初めてお迎えしたきぐれちゃんの鳥生から受けた影響が強かったのだと思います。

 

明らかに具合が悪そうでお迎えしたきぐれちゃんは、お迎え後に行った健康診断では病気やカビがてんこ盛り状態でした。

 

小鳥の先生にも「なかなか厳しい状態」と言われたきぐれちゃんは、それでもさし餌に与えたフォーミュラーを、「ピュルルル~」と鳴いて羽をパタパタさせつつ沢山食べて(↓写真)、温かいご飯が嬉しくて(?)食べている途中でトコトコ歩き回って(走り回っての表現の方が合っているかも爆笑)、お薬を頑張って。

 

けれど、お薬が効いてくれるまでには体力が持たなくて1週間で旅立ってしまった、初めてのジャンボさんでした・・・。

 

↓ツイートには載せる事の出来なかった1羽、ジャンボセキセイの「こぐれちゃん」という子に限っては、お迎えしたその日の夜に旅立ってしまった為、写真が最期に撮った1枚しかありません・・・。

 

そんな事情があってお迎えした子達(ジャンボとセキセイ達)。
きぐれちゃんやこぐれちゃんのようにお迎え後に生きる事が出来なかった子もいれば、闘病投薬を頑張って生きてくれた子もいて。

 

当時はこんな方法でしか、鳥を助ける方法も・ショップの環境を変える方法も知らなかった私でした汗

 

その後、鳥について色々な勉強して行く中で、適切な場所から改善指導に入ってもらう等々の方法を知り、お願いしてを繰り返し。

 

以降、こちらのショップからお迎えする事はなくなりました。
(今はどうなっているのか。怖くて見に行く事が出来ませんあせる)

 

そんな、まだここでブログを書くようになる前の、随分昔の思い出です。
(mixiでは書き始めていた頃だなぁ照れあせる)

 

この頃以降、長年お世話になった小鳥の病院の先生の存在があったからこそ、こんな無茶なお迎えも出来たと思いますキョロキョロ
私自身、先生からも愛鳥達からも、鳥の飼育お世話介護・ショップに関する事などなど、沢山の事を教えてもらいました。

 

そんな、楽しくもちょっぴり切ない、辛い事もあり反省すべき事も色々あったジャンボ達との出来事を思い出し、参加させてもらった今回のツイートでしたクローバー

 

まだまだ書く事が出来なくて保留になっている出来事は沢山ありますが、いつかこの子達の事も書けたら良いなぁ。
mixiから転記出来ないかな?なんて考えたりも照れあせる

 

長々と失礼しました。

 

いつも最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
皆様にも心からの感謝をお伝えしつつ・・・チューリップピンク

 

↓良かったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村