今日は相方がやたら「イタリアん」が食べたいとかLINEで送ってくるので、じゃぁ、がんばってみる。ということで、がんばってみました。



鯛のソテー アンチョビーオイル です。

写真の角度がよくない・・・黒い棒に見えるのは茄子です。一本を縦に切っただけ。あとブロッコリーですね。

右下のリボン、生ハムなのです☆
これは、私が最近覗きに行ってるhime-gohann♡というブログに載ってました。トップページの写真にこの生ハムのリボンの飾りがあって、あまりにかわいかったので図々しくも作り方を教えてください!とお願いしたら、写真付きの丁寧な作り方をアップしていただいて、感謝なのです!ありがとうございます!がんばって作ってみました。

セブンプレミアの生ハムがちょうどいい、というお話だったので、セブンイレブンでゲット。コンビニでも買えるのはありがたいです。

ソテーのレシピは下の本からです。


¥1,680
Amazon.co.jp

この本はレシピの他にも、ワインやパスタなどのうんちくも書いてあって面白いです。イタリア料理に詳しい友達もこの本を持っていたので、間違いないはず!この中からそんなに難しくなさそうな料理を探して作ってます。たまに。ニコ

鯛は普通にソテーするだけですし、同時に同じフライパンで野菜も焼きながら。ソースはオリーブオイル(二人分大2)ににんにくをみじん切り、香りが立ったらアンチョビを3~4枚入れてフォークで崩し、最後にケイパーとイタリアンパセリを入れて完成。簡単。
ただ、ケイパーの量はレシピの半分くらいにしました。この辺はお好みで。

先週の和風ロールキャベツで反応は今ひとつな相方、今日はだいぶ反応がよろしかったです。鯛の皮まで全部食べてたし!もう一品作ったポテトとベーコンのテキトーグラタンも名残惜しそうに食べてました。w

「ごちそーさまっくす!(ごちそうさまMAXという意味らしい)」とか言うほど浮かれていたので、今日はだいぶお口に合ったに違いない・・・ぼー

この時期寒いから鍋率おでん率上がってたので、たまにはイタリアンもいいですね。
おんぷ