宇宙戦艦ヤマト2202をつくる 26 | 野球侍SAKIのブログ

野球侍SAKIのブログ

ももクロの夢はモノノフの夢

はいみなさん、またお会いしましたね(・∀・)

今週も少し遅れてやって参りました、個人的趣味の時間音譜

 

今回もヤマト作っていきたいと思います!

今週は第28号となります

 

包装の中身はいつものラインナップ

うっすい本と、段ボールニヤニヤ

 

この号は、久々に艦橋部分の組み立てです

 

今回はパーツが多いですあせる

したがって組み立てもかなり時間がかかりました笑い泣き

 

段ボールの中身もいつもより大きめ

 

今回説明書も全12ぺーじのうち7ページを割いています

 

中身は、安定翼のパーツが2組計4個

第一艦橋と第二艦橋のつなぎの部分のパーツ1個

対空砲が2組

クリアパーツ3個

光ファイバーの固定部品が1個

ネジが2種類計5本

シール1枚

 

そしてビーフンかハルサメみたいな

光ファイバーが2種類、計6本入ってます滝汗

 

では早速組み立てに・・・・

まずは光ファイバーの取りつけです

用意するのは付属の短い光ファイバー4本

 

まずいつものように、金具の先の余分な光ファイバーの

切断からです

 

これを4本全てやります

 

次に用意するのはこのパーツ

 

この両端の穴に2本の光ファイバーを

金具の付いてない方から差し込み

 

画像のように、手前の空間に差し入れます

 

次に今光ファイバー差し込んだ横の両端の穴にも

2本の光ファイバーを通します

勿論これも金具の付いてない方から差し込みます

 

4本の光ファイバーを通すとこんな感じ

 

なお注意点としては

ここの光ファイバー、パーツから金具の部分が

はみ出ないように付けないと、後で

別のパーツと組み合わせる時、キッチリ入らないので

光ファイバーは、しっかり奥まで引っ張って

穴から金属部分がはみ出ないようにしましょう注意

 

最後は両端にいつもの通り識別シールを

光ファイバーの端から4センチの所に貼りますが

シールには白いのと緑の2種類があります

出っ張った穴を通した2本(最初にさしこんだやつ)が緑で

出っ張ってない方の2本が白です注意

 

そして次が今回もっとも難航した

安定翼の組み立てです滝汗

 

まず用意するのは、今回付属の

長い光ファイバー2本

 

これも金具の先の余分な光ファイバー切断します

 

そして次に用意するのは

安定翼のパーツ2枚と、このクリアパーツ

安定翼は、右と左の区別があり

パーツの裏側にそれぞれRとLの刻印があるので

間違えないように注意

 

まずこのクリアパーツを2個とも切り出します

※この2つのクリアパーツは左右の区別はありません

 

ランナーから切りとったクリアパーツがこれ

大変小さいうえ、予備はないので、なくさないように注意

 

これを安定翼の上側のパーツの、この部分に設置

 

左右とも同じ作業です

 

そして厄介だったのが、安定翼下側のこのパーツあせる

よく見ると中に溝が掘ってありますよね?

 

この溝に光ファイバーはめ込んで

接着はしないと説明書には記載されてますが

 

ぶっちゃけはめ込んでもすぐ外れます、、、、あせる

最初テープを細かく切って外れないようにして

上部のパーツと接着しようとしましたが、微妙に浮いて

キッチリハマらない事が判明ゲロー

 

仕方ないので溝にごく少量の瞬着を流し込み

光ファイバーを固定してから上部のパーツと接着しました汗

ちなみに瞬着で接着しても、光ファイバーはちゃんと光る

事は確認済みですチョキ

 

同じ作業を左右でやり

安定翼の工程は終了

 

安定翼の2本の光ファイバーの端4センチに

赤いシールを貼ります

この部分はどうやら赤く光るようです

 

次は第一艦橋下のつなぎ部分の組み立て

 

用意するのはこのパーツ

 

これに付属していた、このクリアパーツを接着します

 

ランナーから切り離したのがこれ

これまたちっこいパーツなので、飛ばしたりして

なくさないように注意

ちなみにこれは左右の指定は特にありませんでした

 

上のパーツの股の部分に接着剤を塗って

この部分に接着

 

その後今度は、緑のこのクリアパーツを用意

 

ランナーから切り離すと

だいたい米粒くらいの大きさです(^▽^;)

 

このパーツには左右の指定があり

画像の位置に接着

二等辺三角形の斜めの部分を前に

底辺の部分を下にしてはめ込みます注意

 

そして安定翼の左右を間違えずに

このパーツに差し込みます

 

まず光ファイバーをこの位置に差し込み

 

こんな感じ

 

その後で安定翼を差し込みます

 

位置はこんな感じ

まあネジ穴を合わせるようにやれば

失敗はしないと思います

 

ネジ穴がピッタリ合えばOK音譜

 

次は以前組み立てた第一艦橋と艦長室の部分と

その後ろの壁の部分を用意

 

ここにクリアパーツを設置接着します

 

使うクリアパーツは、だいぶ前に取り置きの

このクリアパーツ

調べるとこれ付属してたの13号笑い泣き

なくした人もいるかも。。。。

 

これを切り離して

 

股の部分に接着剤塗って

この位置に接着

 

まあこれもめんどくさい位置ではあるけど

思ったほど難しくはなかったね

 

意外に困難だったのがこいつを・・・・

 

ここに設置する作業・・・あせる

 

接着しないでここに安定翼とつなぎ部分の部品を

接合するため、第一艦橋後ろの壁がズレたり

外れたりするのだゲロー

 

ようやくハマってネジで固定

 

使用するのはこの長い2本のネジ

 

これでビス留めしたら、最後の難関

 

こいつを上の部品にはめ込む作業

 

これ、光ファイバーの金具部分がちょっとでも

はみ出してるとキッチリ入りませんあせる

 

はめ込んだらこの上のネジ穴に短いネジで固定

 

最後はこの2個の対空砲を

 

この部分に接着してやっと終了笑い泣き

 

まあ対空砲付けるまでにもいろいろトラブル

あったけど、それはいずれ書きます(^▽^;)

とりあえずここまで完成ビックリマーク

 

次号はかなり楽な作業のようですニヤニヤ

それではまた来週バイバイ