宇宙戦艦ヤマト2202をつくる 19 | 野球侍SAKIのブログ

野球侍SAKIのブログ

ももクロの夢はモノノフの夢

またまたやって参りました個人的趣味の時間(^▽^;)

 

今回は第21号の組み立てですビックリマーク

やっと残り90号を切りましたなw

 

中身はいつもの通り

段ボール箱と薄い本

 

今回は、主砲塔を回転させるための

モーターの取りつけがメインのようです

 

今回はパーツ自体は、モーター1個と

歯車(ギアー)1個だけですが

なんかネジがやたら多いですな・・・

 

段ボールの中身はこんな感じ

 

パッケージの大きさは石鹸箱くらいかな

 

パーツの数は、今までで1,2を争うくらい

少な目ですが、作業は今まで1,2を争うくらい

厄介でした(^o^;)

 

ネジは2種類

ネジ穴の周りに大きめのエリマキが付いてるやつ3本と

 

小さ目のエリマキが付いたやつが7本

 

あとは、少し大きめのコード付きモーターと

歯車が1個です

 

まずモーターの回転軸に歯車をはめ込みます

 

こんな感じ

 

そして前回までに組み立てた砲塔付の甲板のパーツを用意

 

モーターを後方の2つのデッパリにネジ止めします

 

使用するネジは、大きめのエリマキが付いたやつ2本

 

歯車に合わせてモーターを配置

 

左右2か所をネジ止めします

 

この時、歯車同士がちゃんと噛み合ってるかチェック注意

噛み合ってないと当然砲塔は回転しません

 

次にモーターから出てるコードと

艦橋側に1本だけ付いた長い光ファイバーを

モーターの下の隙間にねじ込みます

 

説明書の図解だとややこしそうですが

まあ単にモーターの下の隙間に

コードと光ファイバー通せばいいだけの

単純作業ですw

注意点は光ファイバーを曲げすぎて折らないことですかね注意

 

あと、通したコードなどが、歯車を干渉しないように

注意しましょう注意

 

それが終わったら、結構前に組み立てた

このギアーボックスを甲板下に取りつけます

 

まずギアーボックスをこの場所に設置し

 

4ヶ所を、エリマキの小さいこのネジで留めます

 

留める箇所はギアーボックスの四隅

 

さて、ここで厄介だったのは、ギアーボックスから

長く垂れ下がっているロケットアンカー(錨)の鎖です

説明書ではわかり難いですが、上の画像の黒い部品の下

鎖を通します

 

まあこんな感じですな

 

さて、ここからがまたちょっと厄介な作業が

待ち構えています

用意するのはだいぶ前に取り置きになってたこのパーツ

 

ここにこんなふうに鎖を通すんですが

これがちょっとやり難かったです(^o^;)

これはパーツの裏面から見た画像ですが

この表裏を間違えて鎖を通すと、またやり直しになります、、、

 

ネジで留める部分はちょっとこの画像だと

わかり難いですが、向かって左側下の画像の

赤○印の部分

 

留めるネジはこの小さなエリマキの付いたネジです

 

はい留めました

しかしこの時まだ俺は、ここで犯した重大なミスに

気付いてなかった、、、ゲッソリ

 

後は、艦首側の光ファイバー2本を

取りつけた錨鎖固定部品に通して、今号は完成・・・

のはずでしたが。。。

 

錨鎖をちゃんと巻き取れるかどうか、念のため

稼働チェックをしたところ、何故かこのモーター

1,2ミリ鎖を巻いたところで止まってしまいます汗

 

本来なら全て巻き取れるはずなのに、何度やっても

すぐ止まります、、、

 

お・・・おい・・・まさか故障か不具合か滝汗

 

一応ギアーボックスを分解して調べたところ

ギアーボックスにもモーターにも異常はありません・・・

外した状態だとモーターはちゃんと稼働します

にもかかわらずボックス取りつけると、すぐ止まるあせる

 

なんでや目

悪戦苦闘する事約30分

判明した原因は意外なものでした

 

この画像ではちょっとわかり難いのですが・・・

 

上の画像の赤○部分をよーく見て下さいビックリマーク

 

なんと、錨鎖を通したパーツをネジ止めした時

鎖をちゃんと真直ぐな状態にしておかなかったため

鎖がパーツに挟まって

稼働しなかったのだガーン

 

そもそもこのパーツに鎖を真直ぐ通すのが

ちょっと厄介なうえ、鎖の位置がちょっとズレたら

錨鎖が巻き取れなくなり、モーター止まってしまうのでした。。。

組み立て中、またはこから組み立ての皆さん

気を付けてください注意

 

これでようやく今回の作業は終了

錨鎖もちゃんと巻き取れるようになりましたお祝い

 

さて、次回は船体パネルの3段目の設置のようです

あと何か配電ユニットも取りつけるようですね

また細かいパーツの数々・・・・(^o^;)

来週もこりゃ苦戦するかなあせる