戦力外通告第一弾 | 野球侍SAKIのブログ

野球侍SAKIのブログ

ももクロの夢はモノノフの夢

早くもこの時期が来たんだな、、、( ´(ェ)`)

今年は巨人の支配下登録選手が満杯なんで、新人入れたり

助っ人入れたり、移籍組入れたりするために、10人程度は

戦力外になると言われている

その第一弾がついに発表に

まず4人が戦力外

 

一人目は投手の江柄子裕樹(30)

つくば秀英高校から明治大学、社会人東芝を経て2011年

ドラフト6位で巨人入団

今季は一軍2試合に登板したものの0勝0敗で防御率は15.00

先発は通算7試合登板したが、先発での勝ち星はなく

唯一の勝ち星は2013年の横浜DeNA戦での中継ぎによるもの

入団当初は原監督(当時)から『エガシラ』と名前を間違えられ

エガラシ2:50と呼ばれていたw

ちなみに江柄子姓は日本で10人しかいないらしい

 

 

二人目は、左腕投手の乾真大(28)

東洋大姫路高校から東洋大学、2010年のドラフトで日ハムに

3位指名され、2016年に大塁進との交換トレードで巨人に移籍

今季は一軍で5試合に登板したが0勝0敗防御率5.06

ほとんど中継ぎ専門で先発登板はなし

通算成績は1勝2敗

ちなみに唯一の勝ち星の相手は巨人だった(^▽^;)

巨人での奮起を期待されたが、一軍と二軍の往復の繰り返しで

最後は由伸に完全に忘れられて終わった、、、

 

三人目は、これも投手の長谷川潤(26)

成立学園高校から金沢学院大、独立リーグの石川ミリオンスターズを

経て2015年、巨人の入団テストに合格

同年のドラフトで育成8位で入団、翌年3月下旬に支配下登録され

5月には一軍登録で即中日戦にプロ初登板初先発で話題を呼んだ

結果は4回2/3で8安打4失点で負け投手

今季は一軍登板はなく通算成績は0勝1敗で終わった

そもそも巨人の入団テストで合格する事自体凄いのだが、そこから

一軍戦で即先発はほぼ奇跡で、期待してたのだが( ̄ー ̄;

風貌や、サイドスローなフォームは、かつての小林繁を彷彿と

させたが、たった2年で戦力外は残念だ、、、

 

四人目は、捕手の鬼屋敷正人(26)

三重県の近大高専から2009年ドラフト2位で巨人入りしたのだが

この近大高専というのは、高校と言うより高校と専門学校が

一緒になったような感じ

5年制で、鬼屋敷が巨人に指名されたのは高専3年の時

野球協約に抵触してるのではないかという疑念もあったが

5年制の高専は野球協約の高校とは違うとかなんとかの理由で

指名が可能になったという

勿論高専からプロ入りは鬼屋敷が最初だ

遠投118m、二塁送球が1秒64が売りだったがこれはなんと

小林誠司より上なのだポーン

(小林は遠投115m、二塁送球は1.9秒)

だが鬼屋敷はその実力を発揮する事なく、一軍ではわずか2試合の

出場にとどまり、1試合は守備固めの出場だったため

打席にはたった1回しか立っていない(結果は三振)

 

今回戦力外になった4人の皆さん

戦力外は残念でしたが、トライアウトでプロに拘る人

第二の人生に向かってスタートする人

それぞれの道はあると思いますが、巨人で学んだことも多いはず

その経験を生かして頑張ってください

 

それと、ついに村田コーチがコーチからスコアラーに配置転換にっビックリマーク

うむ・・・やっぱりクソ貧打線3年も4年も続けてちゃあさすがに・・・

 

って、こっちの村田かいっ(`Δ´)

いや、そもそもこの人元々スコアラーだったから( ̄_ ̄ i)

ラスボスの村田ヘッドはいまだ健在なのかよ。。。。

あの人解任しないと本当の改革じゃないよ(;´Д`)ノ