タイガーマスクw | 野球侍SAKIのブログ

野球侍SAKIのブログ

ももクロの夢はモノノフの夢

トラだ!トラだ!

お前はトラになるのだ!!

 

今40代以上の人には懐かしいこのフレーズw

アニメのタイガーマスクのOPだ

 

時は1969年10月2日

そのレスラーは初めて我々の前に姿を現した!

その名は

タイガーマスクビックリマーク

当時三次元の世界では銀行強盗が被ってたようなマスクの

覆面レスラーばっかりだった時代

なんと立体的な虎のマスクに、虎縞のマント

力道山のような黒いタイツ

コーナーポストからコーナーポストまで飛び移り

時には高さ数メートルの照明まで飛び上がる

とても人間とは思えないジャンプ力(笑)

まあそういう突っ込みはともかく

とにかく衝撃的だったのである

当時日本にはいくつかプロレス団体は存在したものの

実質的には「日本プロレス協会」が独り勝ち

この日本プロレス協会は、力道山が設立した団体で

馬場や猪木もここに所属していた

その日本プロレス協会が協力して

登場するレスラーもほとんど実名である

真ん中はジャイアント馬場さん

向かって左がアントニオ猪木さん

向かって右は吉村道明というオールドファンには

有名なレスラーである

ちなみにうちの母親は、この吉村さんの引退試合を見たらしいw

 

タイガーマスクにおいては、馬場さんが絶対的なエース扱い

燃える闘魂アントニオ猪木さんは、それに比べてやや

存在感は薄い

実は猪木さん、この何年か前に日本プロレス協会から

一時脱退して、新団体「東京プロレス」というのを旗揚げしたものの

共同経営者のレスラーが会社の金をギャンブルにつぎ込んだり

赤字経営が続いたためわずか1年ほどで崩壊

猪木さんは、古巣の日本プロレス協会に出戻りしていたのだ

だからタイガーマスクでも猪木さんは延々№2という立場の上

実際、馬場さんとの対戦でもトータルで惨敗していた

 

このアニメのタイガーマスク

原作の漫画があって、アニメ化の2~3ヶ月前くらいから

連載が始まっていた

ストーリーは、コミック本にして5巻くらいまではほぼ

同じなのだが、それ以降はアニメ版と原作では大きく異なる

まあアニメが原作に追いついちゃったのだが・・・あせる

 

そして正直な感想言うと、俺は原作もアニメも見ていたが

アニメの方が全然面白かった(苦笑)

特にタイガーのマスクだね

原作初期のタイガーは、なんだか後に登場する

佐山タイガーのデビュー戦のマスクみたいだった(^o^;)

ま、これもたいがい酷かったけどね・・・・・

急造だったためこんな感じになり、初めて登場した時は

場内で失笑も起こったよ

 

この佐山タイガーは、タイガーマスク終了から10年ほど

経ってから登場した

同時にタイガーマスクの続編の、タイガーマスクⅡ世という

アニメも始まり、新日本プロレスとのコラボで生まれたのが

佐山タイガーだった

佐山タイガーは、今では初代タイガーと言われてるが

衣装はタイガーマスクⅡ世

(初代なのにⅡ世w)

ただ最初の方の登場曲は旧タイガーマスクの主題歌だった

気がする

 

このタイガーマスクⅡ世は、原作のタイガーマスクの続編として

作られてたが、アニメの方は見事にコケ

"実写"の佐山タイガーの方が段違いに知名度も人気もあった

これは獣神サンダーライガーもそんな感じだった

 

そして更に三十数年経ち

再びタイガーマスクがアニメで復活

タイトルは「タイガーマスクW」

ちなみにタイガーマスク(藁)ではない

タイガーマスクダブル

これも実際のプロレス団体とのコラボで

舞台はⅡ世と同じ新日のマットだ

新日のレスラーが実名で登場、この作品ではそれも

割と細かく描写されている

ただタイガーマスクWは、Ⅱ世が原作の続編なのに対して

アニメ版の続編となっている

したがってアニメ版のオリジナルキャラも多数登場するのだ

 

Ⅱ世は、設定があまりにも突拍子がなくプロレスアニメなのに

特撮のアトラクションショーみたいな試合が多く

プロレスファンからもアニメファンからも見捨てられた

苦い経験を反省してか、わりとリアルにプロレスやってるのが

画期的だった(-^□^-)

 

そしてコラボと言えばやはり登場するのである

実写版がw

???

おおっ、佐山タイガーからの流れを断ち切るような

立体マスクじゃん( ̄□ ̄;)

まあタイガーマスクWの世界には

佐山タイガー自体存在しないからね

何代目タイガーではなく、リングネームはタイガーマスクW

うむ・・・・中の人大変だろうな(^o^;)

まだ1試合しか見てないが・・・って言うか1試合しかやってない

んだけど、この企画続けていくのかねえ・・・

ちなみにこのタイガーマスクW

正体は

顔にモザ入れても、トランクスにモロに・・・・(苦笑)

 

まあそういう突っ込みも置いといて

アニメの方は、旧アニメ版タイガーマスク知ってる人には

そこそこ面白いんじゃないかと思う

って言っても、旧アニメ版タイガーマスク知らない人の方が

多いと思うんで次回は、旧アニメ版タイガーマスクとは

どんなストーリーだったのかを描いて行きたいと思う

 

これDVD全105話見て、イラストも描いてたら

ものすご時間かかった(^o^;)